ぷるっぷる ♪ 簡単 ! 梅ゼリー

そうそう☆ママ @cook_40209659
混ぜて固めるだけの簡単なのに美味しい!
炭酸水を最後に入れてシュワシュワさっぱり( ☆∀☆)
このレシピの生い立ち
梅シロップを作った後のしわしわ梅を甘露煮にして残ったシロップをゼリーにしてみました。
梅の実は食べてしまったので(^^;代わりにさくらんぼをトッピングしてみました(笑)
作り方
- 1
鍋に梅ジュースと水を入れて火にかけます。
小さい気泡が出てきたら 日を止めます。 - 2
ゼラチンの作り方に80℃程で溶けます。と記載されてるので 沸騰させなくてもいいです。
- 3
火を止めたらゼラチン1袋を溶かして バットに入れ冷めるまで待ちます。
- 4
冷めたら冷蔵庫に入れ固まるまで待ちます。
今回は一晩冷やしました。 - 5
先の丸いナイフ等で さいの目に ナイフを入れます。
適当な大きさで大丈夫ですが 1.5㎝くらいが 可愛いかな? - 6
フライ返しで ゼリーを底からすくいます。
- 7
盛り付けて完成です♪
- 8
ゼリーの味が濃すぎるな~と思ったら 炭酸水を少しかけるとさっぱり食べやすくなります!
お好みでどうぞ(^∇^)
コツ・ポイント
梅ジュースは お水と合わせて250mlにします。
濃さは濃いめが美味しいと思います。
濃すぎたときは炭酸水で調整すればOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
オランジーナでシュワシュワみかんゼリー♪ オランジーナでシュワシュワみかんゼリー♪
炭酸で作ったゼリーってシュワシュワしてて美味しいですよね♪オランジーナとみかんでさっぱりで、これからの季節にピッタリ♪ みどりv^o^v
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20919298