圧力鍋で簡単★豚の角煮(大根&茹で卵)★

圧力鍋でトロトロジューシーな豚の角煮☆★大根と茹で卵にも豚の旨味がたっぷりな煮汁が染みて美味しい!
このレシピの生い立ち
圧力鍋で豚の角煮が食べたくて作りました。
圧力鍋で簡単★豚の角煮(大根&茹で卵)★
圧力鍋でトロトロジューシーな豚の角煮☆★大根と茹で卵にも豚の旨味がたっぷりな煮汁が染みて美味しい!
このレシピの生い立ち
圧力鍋で豚の角煮が食べたくて作りました。
作り方
- 1
大根は、皮をむき、3㎝厚の輪切りにし、半月切りやお好みの食べやすい大きさに切る。生姜は、薄切りにする。青ネギのみ切る。
- 2
茹で卵を作る。半熟卵の場合、沸騰して8分茹でた後、氷水につけ殻を剥く。
- 3
豚バラ肉は、5〜6㎝幅の大きめに切る。片栗粉をうすくまぶす。※片栗粉でコーティングし焼くことで肉の旨味を閉じ込めます。
- 4
圧力鍋にサラダ油をしき、豚バラ肉を加え、全面に焼き色がつくまで中火で焼く。※焼き過ぎず、表面にさっと焼き色をつける。
- 5
圧力鍋に豚肉、薄切りの生姜、ネギの青い部分をいれ、ひたひたになるくらい水(分量外)を入れ、蓋を閉め、高圧で中火にかける。
- 6
ロックボタンが上がり蒸気が出始めたら弱火にして15分加圧する。
- 7
火を止め、ロックボタンが自然に下がったら蓋を開け肉を取り出し、肉を水洗いする。茹で汁は、捨てず、脂は取り除き軽量する。
- 8
豚バラ肉、大根、煮汁☆を加え、蓋を閉め、高圧で中火にかけ、ロックボタンが上がり蒸気が出始めたら弱火にし10分加圧する。
- 9
ロックボタンが下がるまで放置し、圧が完全に抜けたら蓋をあけ、茹で卵を加え、色がつくまで保温〜弱火で時々向きを変えて煮る。
- 10
茹で卵が色付いたら盛りつけて完成!
コツ・ポイント
片栗粉で豚バラ肉をコーティングして焼くことで肉汁を逃さず、肉の旨味を閉じ込め、香ばしい仕上がりになります。焼きすぎると肉がしまり、肉汁がでて縮んでしまうため表面だけさっと焼く程度にする。
似たレシピ
-
豚の角煮とゆで卵、大根、こんにゃく 豚の角煮とゆで卵、大根、こんにゃく
圧力鍋を使わなくても、こってり、とろとろの豚の角煮。ゆで卵、大根、こんにゃくに味が染みまくって。。。焼酎と一緒にどうぞ。KMA
-
-
-
-
-
豚肉ブロック☆豚の角煮のゆで卵添え 豚肉ブロック☆豚の角煮のゆで卵添え
豚の角煮。下ゆでした豚肉とあまから出汁で煮こみます。時間に余裕があるときはじっくり煮汁につけ置いてみて下さい。 BistroMiti -
-
-
-
糖質オフのラフテー豚の角煮ゆで卵糖質制限 糖質オフのラフテー豚の角煮ゆで卵糖質制限
推薦レシピ入り&検索トップ獲得♪糖質オフ日本酒か泡盛で煮込んで♪糖質制限のトロトロ角煮、業務スーパーのうずら卵でお手軽♪ キッチンおおざっぱ -
その他のレシピ