ホクッ!もちっ!じゃがチーズ★

★maimaiまま★
★maimaiまま★ @cook_40102451

じゃがいもにチーズと米粉を入れ焼くだけ!いも餅のような洋風おやきのような‥とにかくみんな好きな味♫米粉活用
このレシピの生い立ち
いつも家で作るじゃがいも餅。普段片栗粉を使うけど、今回初めて米粉使用!舌触り滑らかで、冷めてもおいしい!片栗粉で作るともちもち。米粉で作るとホクッともちっのいいとこどり★なのでいも餅じゃなくて「ホクッ!もちっ!じゃがチーズ★」と名付けました

ホクッ!もちっ!じゃがチーズ★

じゃがいもにチーズと米粉を入れ焼くだけ!いも餅のような洋風おやきのような‥とにかくみんな好きな味♫米粉活用
このレシピの生い立ち
いつも家で作るじゃがいも餅。普段片栗粉を使うけど、今回初めて米粉使用!舌触り滑らかで、冷めてもおいしい!片栗粉で作るともちもち。米粉で作るとホクッともちっのいいとこどり★なのでいも餅じゃなくて「ホクッ!もちっ!じゃがチーズ★」と名付けました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 3個
  2. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 大さじ3
  3. とろけるチーズ 50g(中に包むときはちょっと少なめの30〜40gほど)
  4. 塩こしょう 少々
  5. バター 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    じゃがいもは茹でるか蒸すか、レンジにかけるかし、柔らかくする。今回はレンジにかけました。

  2. 2

    半分に切り、少し水をかけふわっとラップをし、600Wで3分、裏返して3分で様子見てちょっと硬かったので、プラス1分30秒

  3. 3

    かけすぎるとシワシワになるので注意!竹串や箸がすっと通る柔らかさになったら皮を剥き、フォークやマッシャーなどで潰します。

  4. 4

    そこに塩こしょう、とろけるチーズ、米粉を加えます。

  5. 5

    今回使った米粉はこちら。

  6. 6

    よく混ぜます。だんだんまとまってきますが、芋により水分量も違うので、まとまりづらい場合は水や牛乳等少々加えてください。

  7. 7

    食べやすい大きさに丸め、少し押しつぶします。フライパンにバターを入れ、中火にかけてくっつかないよう並べます。

  8. 8

    蓋をして2分30秒。裏返してまた蓋をし2分30秒。いい色に焼けたら出来上がり!お好みでケチャップつけても。

  9. 9

    たくさん丸めるのめんどくさいよーってときは、一度に全量を大きくまとめて焼く時もあります!小さく丸めるときより少し焼き時間

  10. 10

    を延ばせばOK!楽ちん!
    ドーンとお皿に出したらいつの間にかほとんど子供に食べられていました‥子供が大好きな組み合わせ!

  11. 11

    とろけるチーズを混ぜ込まず、中に包んで焼けば中からとろ〜っとチーズが★★★
    里芋やさつまいもで作っても。

コツ・ポイント

潰して混ぜて丸めて焼くだけなのでコツはないです。芋を中心まで柔らかくする、焼くときに火加減に気をつけて焦げないよう注意するくらいです★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★maimaiまま★
★maimaiまま★ @cook_40102451
に公開

似たレシピ