【決定版】猫のための最強飯♡

猫本来の食性と必要な栄養素に基づいて、これさえ食べておけば健康になれる!を目指しました。栄養・値段・手軽さピカイチ♡
このレシピの生い立ち
野生で摂れる栄養に近づける事で、猫の健康を守りたい!しかも安く手軽に!というコンセプトで考案しました♡
ネコ科の動物の食性や代謝、腸内細菌、また必須アミノ酸や必須脂肪酸の観点から作ってみたのでぜひ試してみて下さい^^
【決定版】猫のための最強飯♡
猫本来の食性と必要な栄養素に基づいて、これさえ食べておけば健康になれる!を目指しました。栄養・値段・手軽さピカイチ♡
このレシピの生い立ち
野生で摂れる栄養に近づける事で、猫の健康を守りたい!しかも安く手軽に!というコンセプトで考案しました♡
ネコ科の動物の食性や代謝、腸内細菌、また必須アミノ酸や必須脂肪酸の観点から作ってみたのでぜひ試してみて下さい^^
作り方
- 1
お肉を適当な大きさに小さく切ります。
※猫の好みに合わせて、お肉の種類は変えてみて下さい - 2
耐熱容器に水50ccとゼラチンを入れます。
※ゼラチンを入れない場合は水のみ - 3
②のボウルに切ったお肉と削り節を入れて、軽く混ぜます。混ぜたらラップをして、電子レンジ600wで1分加熱します。
- 4
③に卵を混ぜ【ラップをして電子レンジ600wで1分加熱→全体を混ぜる】を2回繰り返します。1度目の加熱ではまだ液状です。
- 5
最後にえごま油をスプーン半分くらい入れて全体をよく混ぜます。これを2〜3回に分けて(1回80g)食べさせてあげて下さい。
- 6
アレンジレシピ①
お肉+削り節→お肉少なめ+無添加ツナ水煮缶
※ツナ缶は、たまの伝説やはごろもにゃんチュラルでもOK - 7
アレンジレシピ②
お肉+削り節→お肉少なめ+アサリ(水煮や冷凍)
お肉+削り節→お肉少なめ+イカかタコ - 8
アレンジレシピ③
お肉+削り節→全て魚介系に変える(切り身、ツナ缶、イカ、タコ、アサリ、ホタテ) - 9
【ポイント①】色々アレンジ出来ますが、猫にはタウリンとアラキドン酸が必須なので、魚介系と卵は入れた方が無難です。
- 10
【ポイント②】タウリン含有量(約100g)
ささみ 30mg
鶏胸肉 30mg
鶏腿肉 400mg
豚ロース 20mg - 11
【ポイント③】タウリン含有量(約100g)
鰹節 650mg
あさり 400mg
イカ 750mg
タコ 850mg
コツ・ポイント
猫の好みによっては、食べ慣れてなくて食が進まない場合があります(^^;)少しずつ慣れさせてあげたり、お肉の種類を変えたり、レンジでの加熱時間を増やして食感を変える事で食べてくれる事があるので、色々アレンジしてみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ