海外在住の失敗しないどら焼きの皮

JPnomad
JPnomad @jpnomad

海外で買える材料でどら焼きが作れます♪
このレシピの生い立ち
日本人のお友達にふるまいたく、海外の粉のベストな配合を探しました。

海外在住の失敗しないどら焼きの皮

海外で買える材料でどら焼きが作れます♪
このレシピの生い立ち
日本人のお友達にふるまいたく、海外の粉のベストな配合を探しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

どら焼きの皮4枚
  1. 1個
  2. 砂糖 40g
  3. 蜂蜜 5g
  4. 薄力粉 50g
  5. 重曹 1g
  6. みりん 5g
  7. 5g

作り方

  1. 1

    Farina 0とfarina 00を半分の割合で混ぜます。(私は元々混ざっているMix flour を使っています)

  2. 2

    ※日本の商品が買える方は、薄力粉を使ってください。

  3. 3

    卵と砂糖、蜂蜜をよく混ぜます。

  4. 4

    砂糖のつぶつぶがなくなるまで混ぜます。

  5. 5

    そこに最初に用意しておいた粉とベーキングソーダ(重曹)をふるい入れます。
    ※ベーキングパウダーでは代用できません。

  6. 6

    ざっくりと混ぜたら、みりんと水を少しずつ入れていきます。ここで硬さは調整できます。

  7. 7

    混ぜたら、30分間蓋をして放置します。

  8. 8

    フライパンにしっかり油をしき、ペーパーでふきとります。フライパンが170度になったら、作った液体を流し入れます。

  9. 9

    ※170度の場合は1〜2分ほど。温度がわからない方は、大体1分ほど温めてから注ぎ、裏返しながら様子を見ます。

  10. 10

    ※しっかり温まってない状態で入れると、片面焼けるのに5〜7分かかります。

  11. 11

    ※ 裏返すタイミングはぷくぷくしてきたらとよくどら焼きレシピでありますが、あまり見えません。

  12. 12

    裏返したら、こちらも1分ほど焼きます。

  13. 13

    皮完成です!

  14. 14

    【保存方法】

  15. 15

    翌日中に食べる場合は、ラップにくるみ日の当たらないところで常保存です。

  16. 16

    食べるのが明後日以降になる場合は冷凍保存が良いです。
    皮だけなら1〜2時間で自然解凍します。

コツ・ポイント

Farina00だけでも問題ないですが、粉が軽過ぎてひっくり返すのにうまく行きません。
Farina00だけだとふわっふわ、farina0を混ぜたものはもちもちになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JPnomad
JPnomad @jpnomad
に公開
地中海の小さな島で島暮らし中…。限られた食材で日本料理を作ってみたり、本場の料理を学んでみたり、日々奮闘中。
もっと読む

似たレシピ