たっぷりきのこと生鮭のホイル蒸し

そられも @cook_40367997
きのこの出汁がでて、おいしい一品です。
ホイルを開けた時の香りがたまりません!
秋の味覚♪
このレシピの生い立ち
いつもはメカジキで作ることが多いのですが、生鮭がおいしい季節になってきたので。
たっぷりきのこと生鮭のホイル蒸し
きのこの出汁がでて、おいしい一品です。
ホイルを開けた時の香りがたまりません!
秋の味覚♪
このレシピの生い立ち
いつもはメカジキで作ることが多いのですが、生鮭がおいしい季節になってきたので。
作り方
- 1
アルミホイルを30cm位の長さに4枚切っておく。
- 2
生鮭は塩・コショウをふっておく。
玉ねぎは縦半分に切ってから、横方向(繊維を断ち切る)に7~8mm幅に切る。 - 3
きのこはお好みのものを用意し、石づきを切り落とす。
(1人分あたり70~80gを目安) - 4
アルミホイルを広げ、真ん中に玉ねぎを並べ、その上に生鮭をのせて酒(小さじ1)をふりかける。
- 5
生鮭の上に、きのこを小房に分けながらのせて、ホイルで包む。
- 6
フライパンに水100ml位入れ、包んだホイルを並べて、中火で15分ほど蓋をして蒸す。
できあがり。 - 7
お皿にのせ、ホイルを開けてかぼすを添えて、ぽん酢でいただきます。
バターやオリーブオイルをお好みでかけるのもおすすめです
コツ・ポイント
きのこたっぷりで。
今回は切らしていて入れられませんでしたが、できれば椎茸が入ると更に風味がよいです。
鮭の代わりに、メカジキや生タラでもおいしいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21123571