かぼちゃパイ

全国農業新聞の献立♪
全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477

岩手県大槌町の女性農業委員らが考案。地元産かぼちゃを使って人気のパイを焼きました。
このレシピの生い立ち
岩手県の釜石市、遠野市、大槌町の女性農業委員・女性農地利用最適化推進委員らが考案した料理を持ち寄り、交流会を開催。遊休農地解消方策のために作付けして収穫した野菜や自家製野菜等を使い、工夫を凝らしたメニューを考えました。

かぼちゃパイ

岩手県大槌町の女性農業委員らが考案。地元産かぼちゃを使って人気のパイを焼きました。
このレシピの生い立ち
岩手県の釜石市、遠野市、大槌町の女性農業委員・女性農地利用最適化推進委員らが考案した料理を持ち寄り、交流会を開催。遊休農地解消方策のために作付けして収穫した野菜や自家製野菜等を使い、工夫を凝らしたメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. かぼちゃ 180g(種とワタ、皮を取り除く)
  2. 冷凍パイシート 1枚
  3. 砂糖 大さじ1と1/2
  4. バター 大さじ1
  5. 卵黄 1個分(A)
  6. 牛乳 大さじ1(A)

作り方

  1. 1

    かぼちゃはひと口大に切る。水にくぐらせて耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジでやわらかくなるまで加熱(3分半~4分)

  2. 2

    熱いうちにバターと砂糖を加えて、つぶして混ぜ合わせる。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    パイシートはかために解凍し、棒などで伸ばす。
    伸ばしたパイシートを6等分にする。

  4. 4

    6等分したうちの3枚に①の具をスプーンでのせる。
    残りのパイシートは具をのせたシートにかぶせる。

  5. 5

    かぶせたら四方の縁をフォークで押さえて形作る。

  6. 6

    ⑤をオーブンシートに並べて、かぶせた皮のみに包丁で2、3本軽く切り目を付ける。

  7. 7

    天板にのせ、混ぜ合わせた(A)を塗る。

  8. 8

    200℃に予熱したオーブンで15分焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
全国農業新聞の献立♪
に公開
全国農業新聞は、農業者の代表機関・農業委員会が、農業者の立場に立って編集・発行している”農家のための情報紙”です。https://www.nca.or.jp/shinbun/全国農業新聞の献立♪では、各地の農業委員会から寄せられた「地域の農産物を活かした美味しい農家のレシピ」を「農メシ」として紹介していきます。掲載されているレシピは、今後、ツイッターやフェイスブックでも発信していく予定です。
もっと読む

似たレシピ