7種類のボンボンショコラ*ローズショコラ

すーらーたんめん
すーらーたんめん @cook_40392720

いちごの甘さ、バラの香りにあとから来る焦がしチョコの味。3つが合わさってまとまるそんなチョコです
このレシピの生い立ち
形がなくてもお店のようなボンボンショコラを作りたい!そんな方に向けてレシピを考案しました

7種類のボンボンショコラ*ローズショコラ

いちごの甘さ、バラの香りにあとから来る焦がしチョコの味。3つが合わさってまとまるそんなチョコです
このレシピの生い立ち
形がなくてもお店のようなボンボンショコラを作りたい!そんな方に向けてレシピを考案しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ローズショコラ20~25個分
  1. 焦がしミルクチョコ(アルミカップ用) 200g
  2. アルミカップ 20~25個
  3. *ガナッシュ
  4. ローズペタルジャム 45g
  5. いちごチョコ 130g
  6. 生クリーム 60g
  7. *飾り(アラザンなど) 適量

作り方

  1. 1

    チョコカップ作り
    カップ用チョコレート半量を細かくし、湯煎で溶かす

  2. 2

    残りの半量は『1』のチョコが溶けたら中に入れ溶かし合わせる
    これでテンパリングがとれます

  3. 3

    チョコをアルミカップに流し、1.5cmの高さから落とし空気抜きする。このとき作業は1個ずつ行うこと。

  4. 4

    カップを逆さにし余分なチョコを落とす。この作業を20~25回分繰り返す

  5. 5

    流し終えたら冷蔵庫で冷やしておく

  6. 6

    *ガナッシュ作り
    いちごチョコを湯煎で溶かす

  7. 7

    生クリームは耐熱容器に入れ500wで30秒温める
    温度を30~40度ぐらいにする(人肌でぬるいぐらいに)

  8. 8

    溶けたいちごチョコの中に生クリームを入れ混ぜ合わせる。この時混ぜる時は泡立て器でボウル冷やしながらたてること

  9. 9

    8の解説
    ・冷やしながら立てることによりガナッシュが泡立て器で筋が残るほどに仕上がります。

  10. 10

    星口金を絞り袋にセットし、『9』で立てたガナッシュを入れる

  11. 11

    ローズペタルジャムをほぐし、コルネに入れる

  12. 12

    チョコカップに、ローズジャムを流し入れる。その後に『10』のガナッシュを♡の形になるように絞る

  13. 13

    固まる前にアラザンなどの飾りでデコレーションをし、冷やし固める

  14. 14

    断面図はこんな感じになります

コツ・ポイント

ガナッシュが混ざりきらないよう少しずつ調整して生クリームを入れることがポイント
入れすぎてしまうとまとまってしまい絞ることが出来なくなります。ジャムは1度ほぐしてから使うと◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すーらーたんめん
に公開
製菓衛生師持ちの副業パティシエ/洋菓子・和菓子・製パン◎/お手軽に買える道具で作れるお菓子を目指してます
もっと読む

似たレシピ