簡単&高見え【チョコサラミ】板チョコ1枚

バレンタイン ザ・チョコレート部門
作業15分。フランス語で「ソシソン・ショコラ」。生クリーム・オーブンなしでも大丈夫!
このレシピの生い立ち
特別なものを使わずに、おしゃれで特別感のあるお菓子を!と思って考えました。アレンジ自在。一期一会の楽しいお菓子。
どの材料も余っても怖くない。普通に食べて(笑)
お店だと1本150gで2000円弱してました(スイーツマニア*実月*調べ)
簡単&高見え【チョコサラミ】板チョコ1枚
バレンタイン ザ・チョコレート部門
作業15分。フランス語で「ソシソン・ショコラ」。生クリーム・オーブンなしでも大丈夫!
このレシピの生い立ち
特別なものを使わずに、おしゃれで特別感のあるお菓子を!と思って考えました。アレンジ自在。一期一会の楽しいお菓子。
どの材料も余っても怖くない。普通に食べて(笑)
お店だと1本150gで2000円弱してました(スイーツマニア*実月*調べ)
作り方
- 1
ナッツ類は荒く砕き、フライパン弱火で香ばしくなるまで炒る。
(オーブンなら160℃10分ローストする) - 2
砂糖入れ、溶かす。砂糖が溶けたら火を消す。
- 3
溶けた砂糖とナッツをよく混ぜながら、ナッツに砂糖を絡める。
- 4
←ナッツがカリカリに。
牛乳(水分)が入る場合は是非!
生クリームの場合はなくても可ですが、
この工程が食感UPに大切。 - 5
ボウルの中に砕いたチョコレートと牛乳を入れ溶かす。
- 6
マシュマロ、ビスケットを砕く。マシュマロやレーズンはよくばらす。
(具材は自由。50g程度までならまとまる。) - 7
溶かしたチョコに具材をすべて入れ混ぜる。
- 8
ラップ(クッキングシート)を敷いた作業台に出す。ソーセージのような形に成型する。ラップが破れそうな場合は2枚重ねにする。
- 9
冷蔵庫で2時間以上冷やす。
冷やし始めに形が整わない場合、途中でいったん取り出し、生地が少し固くなってから形を整える。 - 10
ラップを開き、茶こしなどを使って粉糖をまぶす。
- 11
切り分けておめしがりください。
温めた包丁の方がきれいに切れます。 - 12
保存するときは冷凍で。半日前から冷蔵庫で解凍。
- 13
【アレンジ例】ホワイトチョコレート。
牛乳のうち小さじ1をラム酒に置き換えて大人のお菓子にも大変身。 - 14
【アレンジ例】
ほうじ茶バージョン。スイートチョコにほうじ茶パウダーを5g混ぜる。
コツ・ポイント
レンジ加熱でもチョコは溶けますが、作業性を考えると湯煎の方がおすすめ。最後はお湯で洗い物すると楽。
牛乳(=水分)なら水分を吸うクッキーなどは柔らか食感に。ナッツは砂糖コーティングで食感維持。
生クリーム(=油分)使用なら具材の食感は不変。
似たレシピ
-
混ぜるだけ!簡単チョコバー 節分豆消費 混ぜるだけ!簡単チョコバー 節分豆消費
バレンタインザ・チョコレート部門簡単混ぜるだけ、作業時間10分かからず。サッと作れるけど美味しい。 ななみいろ(kinacoloco) -
手軽に作れる♪みんな大好きクランチチョコ 手軽に作れる♪みんな大好きクランチチョコ
ザ・チョコレート部門お手軽簡単チョコレート♪トッピングのアレンジ無限大!見た目も味も大満足のバレンタインチョコレート♪ AKARU☆ -
-
-
ホットチョコレート・アイスチョコレート ホットチョコレート・アイスチョコレート
旨い♪飲み物です※お好みで日本酒や焼酎やビール×ホットチョコレートやアイスチョコレートも大丈夫かもしれないおためしあれ。 ティンク天皇エンバン -
-
-
ホットチョコレート用♡チョコスティック ホットチョコレート用♡チョコスティック
バレンタインに喜ばれる可愛いレシピを考えました♪ラッピングすると売り物みたいな見た目に♡#ザ・チョコレート部門 ♪♪maron♪♪
その他のレシピ