ラムときのことかぼちゃのキッシュ

パイ生地は冷凍のパイシートを使うので、簡単!秋の味覚のかぼちゃときのこをラム肉とキッシュにしました。
このレシピの生い立ち
【レシピ監修:料理家 ぐっち夫婦さん】
このレシピはアンズコフーズ(株)のレシピです。
https://www.anzco.co.jp/recommend/lamb-recipe/
ラムときのことかぼちゃのキッシュ
パイ生地は冷凍のパイシートを使うので、簡単!秋の味覚のかぼちゃときのこをラム肉とキッシュにしました。
このレシピの生い立ち
【レシピ監修:料理家 ぐっち夫婦さん】
このレシピはアンズコフーズ(株)のレシピです。
https://www.anzco.co.jp/recommend/lamb-recipe/
作り方
- 1
下準備
冷凍パイシートは冷凍庫から出して、常温に戻す
ラムもも肉は1㎝角に切り、酒、塩・こしょうをふる - 2
下準備
きのこは石づきを取って、食べやすい大きさにほぐし、かぼちゃは1㎝角のさいの目切りにする - 3
冷凍パイシートが少し柔らかくなったら、めん棒で伸ばし、タルト型に合わせて敷き詰める
- 4
厚さが均一になるように敷き詰め、フォークで数ヵ所さし、焼く直前まで冷凍庫に入れておく
- 5
耐熱皿にかぼちゃを入れ、ふんわりラップをし、電子レンジ600Wで2-3分加熱する
- 6
フライパンにバターを熱し、中火で玉ねぎを炒める
- 7
玉ねぎがしんなりしてきたらラム肉を入れ炒め、肉の色が変わってきたらきのこ、⑤のかぼちゃを合わせて炒め、塩・こしょうをふる
- 8
きのこがしんなりしたら火を止め、粗熱を取る
- 9
オーブンを200℃で予熱する。ボウルに卵を割りほぐし、生クリームを加えてよく混ぜ合わせ、⑧を合わせる
- 10
冷凍庫に冷やしておいた型に⑨を流し込む
200℃のオーブンで15分ほど焼き、粗熱が取れたら、お好みのサイズにカットする
コツ・ポイント
*この材料・レシピは、直径25㎝のタルト型で作成した場合です。タルト型の大きさによって、材料の量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
かぼちゃとほうれん草ときのこのキッシュ かぼちゃとほうれん草ときのこのキッシュ
きのこの作り置きと旬のカボチャ、ほうれん草を入れたキッシュです。きのこの香味とかぼちゃの甘みがおいしい一品となりました。 きりん家の食卓 -
-
-
-
-
-
パイシートで楽々♪かぼちゃのミニキッシュ パイシートで楽々♪かぼちゃのミニキッシュ
パイシートで作る簡単ミニキッシュ♡パパッと手軽におしゃれなキッシュができますよ。ほくほくのかぼちゃとジューシーなベーコンが美味しい♪バター香るパイ生地と相性ばっちりです。生クリームは不使用!低コスト&低カロリーでもしっかり美味しいキッシュになりますよ。 管理栄養士ゆきぼむ
その他のレシピ