松前漬け

大地を守る会 @cook_40093799
昆布とするめいかのおいしさが絶妙な、
北海道の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
昆布とするめを使った北海道の郷土料理。
ごはんのお供としてはもちろん、お正月に数の子を加えて豪華にしてもおいしいですよ。
松前漬け
昆布とするめいかのおいしさが絶妙な、
北海道の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
昆布とするめを使った北海道の郷土料理。
ごはんのお供としてはもちろん、お正月に数の子を加えて豪華にしてもおいしいですよ。
作り方
- 1
昆布とあたりめは水にくぐらせバットに並べて5分置く。
これを2回繰り返し、包丁やキッチンバサミで切れる硬さになるまで戻す - 2
昆布は食べやすい長さに切り、細めの千切りにする。
にんじんは5㎝長さの斜めスライスにしてから、千切りにする。 - 3
あたりめは長さを半分に切ってから細切りにする。
昆布・にんじん・あたりめを清潔な保存容器に入れておく。 - 4
3. 鍋にAを入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら火を弱めて1~2分アルコールを飛ばす。
- 5
4が熱いうちに3に回しかけ、全体をさっくりと混ぜる。
粗熱を取って落としラップをし、時々上下を返ながら2~3時間置く。 - 6
全体に漬け汁が馴染んだら冷蔵庫に入れる。
- 7
昆布とあたりめが柔らかくなるまでは1日に1~2回上下を返し、1~2日寝かせる。
- 8
全体に漬け汁が馴染んだら味を見て、味が足りなければ醤油と砂糖少々を加えて味を調える。
コツ・ポイント
今回は使い切りやすいあたりめを使用していますが、するめでも同様に作ることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
年末年始も普段の常備菜にも♪簡単!松前漬 年末年始も普段の常備菜にも♪簡単!松前漬
北海道の郷土料理。するめと昆布を使って自宅で簡単、日常のおかずレシピに!数の子を足せば年末年始にもぴったりのおかずに♪ 結わえる
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21296693