基本のピザ生地
パン作りのポイントも伝えた簡単ピザです。
このレシピの生い立ち
ピザを教えてほしいという方からの依頼があったので考えて作ってみました。
作り方
- 1
水はぬるま湯35℃くらいをつかい、材料すべてボウルに投入。まとまるまでヘラで捏ねる。
- 2
1をテーブル等に置いて表面がツルっとなるまで約5分程度捏ねる。
- 3
2を35℃湿度50%以上ある温かい場所で生地が2倍になるまでおいておく。
大体40~50分かかる。 - 4
3の生地を2等分して丸く丸めて10分~15分、生地の上に濡れ布巾をかけておいておく。オーブンを250℃に予熱。
- 5
4の生地に少し粉使いながら丸くのばす。耳を作るなら、少し大きく伸ばし端を中におりこむ。
フォークで穴をあけておく。 - 6
具をトッピングしたら250℃に予熱したオーブンで12~15分焼いたら完成。
コツ・ポイント
生地を2等分したあと10~15分ちゃんと休ませるとのばしやすいです。
サクミを出したいので強力粉に薄力粉混ぜましたが強力粉のみでもできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
チューブで簡単!ふわふわピザ生地♪ チューブで簡単!ふわふわピザ生地♪
カリッとふわふわのピザ生地(パンタイプ)です♪パン作り初心者さんでもOK★バター&オリーブオイル入りで美味しい! かんざきあつこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21314591