作り方
- 1
鍋に水500cc、塩少し、さいの目に切った豆腐を入れ、中火にかけ温めます。豆腐がゆらゆら動いてきたら火を止めて待機。
- 2
別の鍋に水、ひき肉、青ねぎ、生姜を入れ強火にかけ、ヘラで肉をほぐしながら火を通します。沸騰したらアクを綺麗に取ります。
- 3
臭み取りの青ねぎ、生姜を捨てて、ボウルにザルを重ね茹で汁を漉します。肉を鍋に戻し★を入れて中火にかけ混ぜます。
- 4
味見して好みに調整したらそぼろの完成。容器に移して冷まします。甘さ、しょっぱさは好みのバランスで。
- 5
スープの仕上げ。②でひき肉をよけて、アクを取った茹で汁に⚪︎を入れて中火にかけ沸騰させ、まだアクが出たら取り除き味見。
- 6
塩ラーメンのスープのイメージ。味の濃さは水や塩で好みに調整してスープの完成。具を入れ薄味にして味噌汁代わりのスープに。
- 7
2人分の仕上げ。フライパンに⑥のスープを100cc位入れ①の豆腐を1/ 2量ほど入れ1〜 2分、中火で煮ます。
- 8
水溶き片栗粉で軽くとろみをつけて器によそったら、ひき肉そぼろをのせ完成です。大葉や白ごま、食べラーをトッピング。
コツ・ポイント
ひき肉は火の通りが早いです。スープのアクを綺麗に取ると味がすっきりします。豚の油を減らしたい時、はスープにキッチンペーパーをかぶせそっと引き上げるか、冷やして白く固まってのを取り除きます。コクは減りますが。余ったらそぼろ丼&ねぎスープで。
似たレシピ
-
-
-
【残り物】キムチと肉そぼろのスープ★韓食 【残り物】キムチと肉そぼろのスープ★韓食
残ったキムチ汁の活用法!冷蔵庫で眠っているキムチも、肉そぼろと一緒に煮込めば担々鍋風のこくうまスープに。 ゆりセンセ -
-
-
-
-
みそラーメンスープで簡単お変わりそぼろ丼 みそラーメンスープで簡単お変わりそぼろ丼
有るもの肉、野菜をサッと炒めスープを絡めた簡単な丼ですあったかいご飯にのせて〜もっと作れば良かったと思うほど美味しい 菊葉音 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24892503