行列ができる鶏料理の名店風もも一枚揚げ

yoka_nice
yoka_nice @cook_40109761

鶏の旨味、皮目のパリ感を味わい尽くせる♪
☆YouTube「YokaTube」
たまに料理動画アップしとります♪
このレシピの生い立ち
長崎は島原の行列のできる唐揚げの名店「鶏のしらいし」に想いを馳せながら作りました。かなりコアなスポットですのでお店を知らない方には大変申し訳ないです。でもGo To トラベルなどでお越しになる際は是非とも本物を味わってみてくださいませ。

行列ができる鶏料理の名店風もも一枚揚げ

鶏の旨味、皮目のパリ感を味わい尽くせる♪
☆YouTube「YokaTube」
たまに料理動画アップしとります♪
このレシピの生い立ち
長崎は島原の行列のできる唐揚げの名店「鶏のしらいし」に想いを馳せながら作りました。かなりコアなスポットですのでお店を知らない方には大変申し訳ないです。でもGo To トラベルなどでお越しになる際は是非とも本物を味わってみてくださいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 塩コショウ 少々
  3. おろししょうが チューブ3センチ
  4. おろしにんにく チューブ3センチ
  5. 料理酒 適宜
  6. 片栗粉 適宜
  7. 適宜

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を1枚用意します。

  2. 2

    鶏もも肉の口当たりに支障をきたすスジや骨を取ります。

  3. 3

    鶏もも肉の厚みのある部分に包丁の刃先で切り込みを入れ、熱や味を入りやすくする。

  4. 4

    塩コショウを適宜振る。

  5. 5

    おろししょうがを3センチほど出す。

  6. 6

    おろしにんにくを3センチほど出す。

  7. 7

    バターナイフなどで鶏もも肉に塗り付けてのばし、料理酒を肉の表面にまとわすようにふりかける。

  8. 8

    ラップをし、冷蔵庫で30分ほど寝かす。

  9. 9

    30分経ったら冷蔵庫から取り出して鶏もも肉の表裏に片栗粉をまんべんなくまぶす。

  10. 10

    油を170℃に熱しておく。

  11. 11

    油が適温に達したら鶏もも肉を皮目を下にして油に入れる。

  12. 12

    5分待つ。根気強く待つ。

  13. 13

    5分経ったら皮目を上にして3分待つ。根気強く待つ。

  14. 14

    3分経ったら皮目を再度下にして2分待つ。イラダチをグッとこらえる。

  15. 15

    2分経ったら油から取り出してまな板にのせる。

  16. 16

    皮目を上にして包丁で切る。

  17. 17

    完成ですバイ♪

  18. 18

    ヤバい!本物に近いかも!と、一人ではしゃぐ九州男児なのであった。あーでも本物ば食べたかぁー!

コツ・ポイント

特にコツはないですが、骨付きもも肉とかやってみたら包丁で切る手間が省けるかもしれないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yoka_nice
yoka_nice @cook_40109761
に公開
気ままな料理作ってますwwよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ