麺屋こころの! 台湾まぜそば♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

台湾まぜそばの名店『麺屋こころ』さんの台湾混ぜそばの再現レシピです!

作り方の動画あり(URLは工程13を参照)

このレシピの生い立ち
麺屋こころで食べて凄くおいしかったので、自分なりに再現してみました!
●YouTubeで『台湾まぜそば♪』で検索!

麺屋こころの! 台湾まぜそば♪

台湾まぜそばの名店『麺屋こころ』さんの台湾混ぜそばの再現レシピです!

作り方の動画あり(URLは工程13を参照)

このレシピの生い立ち
麺屋こころで食べて凄くおいしかったので、自分なりに再現してみました!
●YouTubeで『台湾まぜそば♪』で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 極太麺(ID:19757802)市販品で可 1玉
  2. 醤油だれ 大さじ2
  3. ねぎ 大さじ1
  4. 摺り胡麻 小さじ1
  5. にら刻み海苔青ネギ 適量
  6. ニンニクの微塵切り、カツオ削り粉 適量
  7. 台湾ミンチ 適量
  8. 卵黄 1個
  9. 台湾ミンチ(4人分)
  10. にんにく微塵切り 40g
  11. ねぎ 40㏄
  12. 鷹の爪 3本
  13. 豚ひき肉 280g
  14. 紹興酒(料理酒) 大さじ1
  15. 醤油 大さじ1
  16. 豆板醤 小さじ1
  17. 醤油だれ(4人分)
  18. 30㏄
  19. みりん 60㏄
  20. 醤油 60㏄
  21. 昆布 1切れ
  22. ねぎ油(4人分)
  23. ねぎの青い部分 1本分
  24. サラダ油 100㏄
  25. 胡麻 20㏄
  26. 昆布酢
  27. 昆布 1切れ
  28. 適量

作り方

  1. 1

    味変用の昆布酢を作る。
    醤油さしなどに昆布1切れと酢適量を入れて1日放置する。

  2. 2

    醤油だれを作る。
    鍋に酒とみりんを入れて煮切る。
    煮切ったら醤油と昆布も加える。
    沸騰したら弱火に落として2分煮詰める。

  3. 3

    ねぎ油を作る。
    ねぎの青い部分は5㎜幅に切り、油と共に鍋に入れて火にかける。

  4. 4

    フツフツしてきたら弱火に落とし時々混ぜながら15分加熱する。
    15分経過したらザルで濾して冷ましておく。

  5. 5

    台湾ミンチを作る。
    鷹の爪3本はヘタを除き、ハサミで細かく切る。
    種も使います。

  6. 6

    鍋にニンニクとねぎ油を入れて火にかける。
    フツフツしてきたら弱火に落として鷹の爪も入れる。

  7. 7

    香りが出てきたら豚の挽肉も加えてよく炒める。
    肉の色が変わったら残りの材料を全て入れて混ぜ、再沸騰したら弱火に落とす。

  8. 8

    時々混ぜながら、弱火で5分加熱する。
    5分経過したら味をみて醤油などで味を調える。

  9. 9

    にらは柔らかい葉の部分を5㎜幅に切る。
    青ネギは小口に切る。

  10. 10

    麺を規定の時間茹でる。
    丼ぶりに醤油たれ、ネギ油、摺り胡麻を入れる。

  11. 11

    茹で上がったら、ザルに取り、湯切りせずに菜箸でよく混ぜる。
    このひと手間で麺に粘りと甘みがでてたれの絡みも良くなります

  12. 12

    麺をたれに絡める。
    具材をトッピングすれば完成です

  13. 13

    作り方の動画はこちらを参照(YouTube動画)

    https://youtu.be/-DFBsC0_uY4

コツ・ポイント

●青ネギはできれば九条ねぎを使って下さい。
●麺はマルちゃん 山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺がお勧めです!
●ブログ記事はこちら
https://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-12791117273.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ