酒粕と米麹の甘酒ペースト

きつつきつつき
きつつきつつき @cook_40397934

酒粕の甘酒を砂糖を入れずに作りたくて、米麹で発酵させればと思い試してみました♪
このレシピの生い立ち
酒粕を砂糖を入れずに甘くしたいのと、自然に柔らかくしたかったので、米麹で発酵させればいいのでは?と思い試しに作ってみたら美味しくできました♪私はお湯を少なめでペーストにして、スプーン1杯すくって食べてます(^^)

酒粕と米麹の甘酒ペースト

酒粕の甘酒を砂糖を入れずに作りたくて、米麹で発酵させればと思い試してみました♪
このレシピの生い立ち
酒粕を砂糖を入れずに甘くしたいのと、自然に柔らかくしたかったので、米麹で発酵させればいいのでは?と思い試しに作ってみたら美味しくできました♪私はお湯を少なめでペーストにして、スプーン1杯すくって食べてます(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酒粕 200g
  2. 米麹 200g
  3. お湯(50〜58度) 200ml

作り方

  1. 1

    ジップロック、フリーザーバッグなど厚手のビニール袋かヨーグルトメーカーの専用容器に材料を全て入れる。

  2. 2

    ヨーグルトメーカーの甘酒モードでスイッチオン♪
    春夏は温度設定を少し低め(50度前後)がいいかも。

  3. 3

    9〜15時間、保温して様子を見つつ、甘みがでたら完成です♪甘みは強くなく、ほんのり優しい甘さになります。

  4. 4

    こちらの酒粕を使用しました。

コツ・ポイント

ペースト状になるので、湯呑みに入れてお湯を足して、甘酒にして飲んでます♪春夏はヨーグルトメーカーの甘酒モードだと熱くなりすぎるので、50度前後に設定を下げて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きつつきつつき
きつつきつつき @cook_40397934
に公開
以前は料理が苦手で、外食産業に貢献していましたが、今では家族から「母ちゃんの○○が食べたい!」とリクエストしてもらえるようになり、得意なレシピが増えました(泣笑)料理が苦手な方でもお手軽に作れる、簡単で美味しいレシピをご紹介できたらなと思います♪
もっと読む

似たレシピ