コイのうま煮ひつまぶし風

霞ケ浦北浦水産事務所 @cook_40284347
ウナギの代わりにコイのうま煮を使ったちょっぴりリーズナブルなごちそうレシピです。
このレシピの生い立ち
ウナギのかば焼きと同じように甘じょっぱい味付けのコイのうま煮は冷蔵~常温くらいで食べてももちろん美味しいですが、温めて食べるのも美味しいので、コイの魅力をもっと多くの方たちに知ってもらいたくて作りました。
コイのうま煮ひつまぶし風
ウナギの代わりにコイのうま煮を使ったちょっぴりリーズナブルなごちそうレシピです。
このレシピの生い立ち
ウナギのかば焼きと同じように甘じょっぱい味付けのコイのうま煮は冷蔵~常温くらいで食べてももちろん美味しいですが、温めて食べるのも美味しいので、コイの魅力をもっと多くの方たちに知ってもらいたくて作りました。
作り方
- 1
ごはんを通常通り炊飯する。
- 2
コイのうま煮の身肉をほぐしながら小骨を取り除く。皮も一口サイズに細かくちぎる
- 3
ほぐしたコイの身とA.の材料を耐熱容器に入れてふんわりとラップをかける
- 4
3.を電子レンジでアルコール分が飛ぶまで様子を見ながら加熱する
- 5
B.の材料を鍋に入れてアルコール分が飛ぶまで火にかける。味が薄いと感じるときは塩を一つまみ加える
- 6
ミツバは水洗いしたら細かく刻み、焼きのりは細かく刻むか手でちぎっておく
- 7
ごはんを大きめのお茶碗によそい、上に4.の鯉のほぐし身を乗せれば完成
- 8
途中で三つ葉や海苔を散らしたり、ワサビを乗せたりしながら、5.の出汁をかけて最後までお楽しみください
コツ・ポイント
・ほぐし身を作るときは小骨をしっかり取ってください。
・コイのうま煮は内臓の部分も大変美味しいので身とは別にお召し上がり下さい。1切れで2度楽しめます。
・ほぐし身を電子レンジにかけるときはヤケドにご注意ください。
似たレシピ
-
-
-
うなぎのひつまぶし・ちらし寿司風 うなぎのひつまぶし・ちらし寿司風
具を混ぜるだけの簡単ごちそうレシピ!具だくさんで、おかずいらずです。こってり&さっぱりで、いくらでも食べられちゃいます。おもてなし料理にもいいですよ!ayay
-
-
GOPAN✰米[my]パン ~うなぎひつまぶし風 ♬ GOPAN✰米[my]パン ~うなぎひつまぶし風 ♬
米パンに静岡特産のワサビと鰻をトッピング〰ひつまぶし風※HBはSANYO★GOPAN food town -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21352418