作り置き カボチャとサツマイモの酒粕煮

はやぱぱ★ @cook_40283742
【20分】かぼちゃとサツマイモだけの簡単レシピです。
1週間のお弁当用に大量生産しました。
このレシピの生い立ち
カボチャやサツマイモが安かったので、料理に使いました。
味付けは甘めなので、幼児も食べられると、思います。
作り方
- 1
酒粕とみそは水50ccに溶かしておく。
- 2
カボチャとサツマイモは一口サイズに切る
- 3
フライパンで水300ccを沸騰させ、サツマイモを5分煮る
- 4
カボチャと調味料を入れ、
蓋をして中火で10分煮る - 5
火を止めて、そのまま放置。
冷めたら、ごま油を加えて汁ごと保存容器へ。
コツ・ポイント
日持ちさせるためには
・大きい塊に切らない
・十分に火を通す
ムラ無く味を染みこませるためには
・蓋をする前にカボチャにも煮汁を浸けておく。
・火を止めた後にひと混ぜする。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
作り置き むね肉とかぼちゃの照り焼き 作り置き むね肉とかぼちゃの照り焼き
鶏むね肉とかぼちゃで一口サイズの照り焼きを作りました。幼児も食べる味付けです。1週間のお弁当用に大量生産しました。 はやぱぱ★ -
作り置き むね肉とさつまいもの味噌煮 作り置き むね肉とさつまいもの味噌煮
むね肉とサツマイモ、しめじを味噌だけで煮込む簡単料理です。1週間のお弁当用に作り置きとして、まとめて作ってみました はやぱぱ★ -
-
作り置き ほっこり暖かい大豆のカボチャ煮 作り置き ほっこり暖かい大豆のカボチャ煮
大豆水煮やこんにゃくとかぼちゃを煮込むことでほっこり、甘い味わいになっています。1週間のお弁当用に大量生産しました。 はやぱぱ★ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21388399