良いところ取りの鱈のあら汁(^w^)❤

うじりん @cook_40231811
あら汁レシピの良いところ取り(* ̄∇ ̄)ノこれで決まり✨
このレシピの生い立ち
あら汁レシピを色々みてやり易く、まとめちゃいました❤
良いところ取りの鱈のあら汁(^w^)❤
あら汁レシピの良いところ取り(* ̄∇ ̄)ノこれで決まり✨
このレシピの生い立ち
あら汁レシピを色々みてやり易く、まとめちゃいました❤
作り方
- 1
◆あらの下処理◆
①あらをトレイに広げ塩をまんべんなく両面に降り15分置いておく - 2
◆あらの下処理◆
②大きめの鍋に水(分量外)を沸騰させてあらを入れ表面が白くなったら氷水に入れ身をしめる - 3
◆あらの下処理◆③流水で血あいやぬめりをとりザルにあげておく
- 4
鍋に☆を用意しそこに冷凍野菜ミックス(煮えにくい食材・大根・こんにゃくなど)を入れて沸騰させる
- 5
沸騰した鍋に3を投入。
中火~強火で30分蓋をせずに煮る(蓋をしないことで臭みが全くなくなります)灰汁は気になったらとる - 6
水の量を確認しながら少なくなったら差し水を。
ここで長ネギ、しいたけ(食べやすいサイズにカットしたもの)をイン✨ - 7
❤️お味噌バージョン✨醤油バージョン共に6までは一緒です。
どちらにするかは気分しだい(* ̄∇ ̄)ノお塩で味を調整してね
コツ・ポイント
4~7の行程は鍋に一切触りません❤煮くずれを防ぎます。
業務スーパーの冷凍和風野菜ミックスに里芋、蓮根、人参、筍、ゴボウが入ってるのでホントに便利❤ネギは必ず入れましょう✨漁師さんが作る汁のイメージなのでアラはそのまま入れっぱなしです✨
似たレシピ
-
タイおばあちゃん直伝「たらのあら汁」 タイおばあちゃん直伝「たらのあら汁」
タラのあらで美味しい魚汁を作りましょ♪我が家は魚屋!タイおばあちゃん直伝レシピです!2021.1.25レシピ改 岩船りょうこ -
-
-
☆鱈のあら汁☆ついでに☆鱈フレーク☆ ☆鱈のあら汁☆ついでに☆鱈フレーク☆
アラが多い時に無駄無く、料理しながらもう一品!フレークはお茶漬け等にイイよ〜♬ちょっと澄んだ汁の優し目味です☆ nanaねぇ。 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21434120