魚のアラで、簡単美味しい【あら汁】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

下茹でして臭みを取り、ネギ・酒・生姜汁を加えて旨味たっぷりに作ります。
このレシピの生い立ち
子供が好きで、ずっと作っている「あら汁」なんです。
臭みが出ない様に、アラをサッと下茹でして綺麗に洗い、煮立ってからアラを加えて作ります。

魚のアラで、簡単美味しい【あら汁】

下茹でして臭みを取り、ネギ・酒・生姜汁を加えて旨味たっぷりに作ります。
このレシピの生い立ち
子供が好きで、ずっと作っている「あら汁」なんです。
臭みが出ない様に、アラをサッと下茹でして綺麗に洗い、煮立ってからアラを加えて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4〜5人分
  1. 魚のアラ(鯛・金目等) 600〜700g
  2. 長ネギ(斜め薄切り) 太1本
  3. 1500ml
  4. ●酒 大匙5
  5. 適量
  6. 生姜おろし 大匙1
  7. ◯だし顆粒 大匙1
  8. ◯薄口醤油 小匙2
  9. 味噌 適量
  10. 長ネギ(微塵) 適量
  11. 小ねぎ(小口切り) 適量
  12. 七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    アラは、ウロコを取り、全体に塩を振って20分程置いておく。

  2. 2

    鍋に湯(分量外)を沸かし、1をサッと20〜30秒程茹でて冷水に晒し、ウロコ・血合い等を綺麗に取り除く。水気を拭き取る。

  3. 3

    別の鍋に●を加えて加熱する。煮立ったら2・生姜汁を加えて、アクを取りながら10分程煮る。◯→味噌を加えて味を調える。

  4. 4

    器に盛り、長ネギ・小ねぎを盛って、七味唐辛子を振る。

コツ・ポイント

直ぐに食べられますが、暫く置くと味が馴染みます。

生姜汁は、もっと加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ