高菜とベーコンのパスタ

くらし*リラックス
くらし*リラックス @cook_40254110

電子レンジを使うと湯を沸かす時間も短縮できるので20分で完成!高菜、ベーコン、ニンニクが既に調味料なので、失敗なし!
このレシピの生い立ち
福岡で暮らすようになり、高菜が常備菜になりました(^^) パスタ、炒飯、おにぎりとなんでも使えます!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. パスタ 200g
  2. ベーコン 50g
  3. ニンニク 2片
  4. オリーブ 大さじ1.5
  5. 高菜 40g
  6. 茹で汁 大さじ3
  7. 醤油 小さじ2
  8. 刻みのり 適量

作り方

  1. 1

    パスタは半分に折り、水をたっぷり入れたレンジ用容器に入れフタなしで加熱。所定の茹で時間+ 1分ぐらい。鍋で茹でても OK

  2. 2

    パスタを茹でている間に具材を準備します。ベーコンは短冊状にカットします。ニンニクは薄切りにします

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を入れ、ニンニク、ベーコン、高菜の順に入れて炒めます。パスタが茹で上がるまで一度火を止めます

  4. 4

    パスタは少し心が残る程度まで茹でます。ゆで時間は加減を見て足してください。ザルで水を切らなくても OK!

  5. 5

    火をつけ、④を③に入れます。軽く炒め、混ざったところに、茹で汁大3と醤油小2を入れ混ぜます。味が薄ければ醤油を足します

  6. 6

    盛り付けて完成!
    刻みのりがあればふってください!
    パスタは半分の長さなので、お箸で食べられます

  7. 7

    和風パスタの副菜は『ほうれん草のおひたし』と『柚子大根』
    和風パスタ定食って感じ

コツ・ポイント

高菜は油で炒めたモノを使った方が美味しくできます!ベーコンは厚切りベーコンを短冊状にカットして使うと、食べ応えがあり、美味しいです。でも薄切りベーコンでも、ハムで代用しても OK!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

くらし*リラックス
に公開
食事は体と心を育て、人を繋ぐ大切な時間。なんとなく食べるより、毎日、美味しく!楽しく!食べたいです(^^) でも、仕事もあるし、自分の時間も作れるように『時短』『洗い物減らし』『安さ』も大事にしています。一人暮らしを始めた息子でも簡単に作れてバランス良く食べられるように、レシピを考えました。よろしくお願いしまーす!
もっと読む

似たレシピ