小悪魔風チキン

ひーパパ
ひーパパ @cook_40129072

イタリアンで有名な悪魔風チキン!本格的に作るのは大変なので、簡単にアレンジして作ってみました。
このレシピの生い立ち
昔。何十年も前の事ですが、自宅の近くに小さな洋食店が有り、そこで食べた悪魔風チキンが忘れられなくて。作ってみたものの、ちょっと違う様な気もしますが。だから名前を控えめに小悪魔にしました。これはこれで美味しいので、是非お試し下さい。

小悪魔風チキン

イタリアンで有名な悪魔風チキン!本格的に作るのは大変なので、簡単にアレンジして作ってみました。
このレシピの生い立ち
昔。何十年も前の事ですが、自宅の近くに小さな洋食店が有り、そこで食べた悪魔風チキンが忘れられなくて。作ってみたものの、ちょっと違う様な気もしますが。だから名前を控えめに小悪魔にしました。これはこれで美味しいので、是非お試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g~)
  2. 塩・胡椒 適量
  3. ローズマリー(ドライ、無くても可) 適量
  4. ソース
  5. マスタード 大さじ2
  6. マヨネーズ 大さじ1
  7. トッピング
  8. パン粉 大さじ2
  9. にんにく(みじん切り) 小1片
  10. セリ(みじん切り) 適量
  11. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    小さなボールにソースの材料を混ぜる。別のボールにはトッピングの材料を混ぜておく。

  2. 2

    鶏もも肉を半分に切り、余分な皮や油を切り取る。厚い所は切り開き、両面に塩・胡椒・ローズマリーを振る。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、皮目からもも肉を置き、両面カリッとなるまで焼く。

  4. 4

    火が通ったら、クッキングシートを敷いた天板か耐熱皿に移す。皮目を上にしてソースを全体に塗り、トッピングも全体に乗せる。

  5. 5

    オーブンならグリルに設定して上段に。オーブントースターならそのまま入れる。

  6. 6

    パン粉やニンニクがチリチリと焼けてきて、全体に焦げ目が付いたら完成です。

コツ・ポイント

辛いのがお好きな方はマスタードの量を増やしたり、マヨネーズを減らしたり、お好みで。
(豆知識)オーブンで焼いていく時にチリチリと焼け焦げていく様が、まるで悪魔のようだというところから名付けられたそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひーパパ
ひーパパ @cook_40129072
に公開
動画を始めました。YouTube【ひーパパのEnjoy Cooking】で検索してね! 以前はカフェをやっていましたが、今は趣味で料理作りを楽しんでいます。夫婦共々飲んべえですが、最近は体の事を考えてヘルシーな料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ