炊飯器で!簡単☆カレーピラフ

幸せごはんあっちゃん
幸せごはんあっちゃん @cook_40296633

子育てママや、ご飯作りめんどくさい皆さんにおすすめレシピ!野菜と、栄養と主食をスイッチポンで!お弁当にもおすすめです。

このレシピの生い立ち
もともとは、幼馴染のお母さんの得意料理。炊飯器で、カレーピラフ!と、小学生の頃に感動。

専業主婦時代に、らでぃっしゅぼーやのレシピコンテストで、応募して入賞(当時は、鶏ひき肉使用)

雑穀に出会い、そばの実バージョンでレシピを作りました

炊飯器で!簡単☆カレーピラフ

子育てママや、ご飯作りめんどくさい皆さんにおすすめレシピ!野菜と、栄養と主食をスイッチポンで!お弁当にもおすすめです。

このレシピの生い立ち
もともとは、幼馴染のお母さんの得意料理。炊飯器で、カレーピラフ!と、小学生の頃に感動。

専業主婦時代に、らでぃっしゅぼーやのレシピコンテストで、応募して入賞(当時は、鶏ひき肉使用)

雑穀に出会い、そばの実バージョンでレシピを作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. 白米 500g
  2. そばの実 100g
  3. 醤油 大さじ2
  4. たね 大さじ2
  5. にんにく(すりおろし) 5g
  6. 玉ねぎ 200g
  7. 人参 40g
  8. しめじ 50g
  9. カレー粉 大さじ1(5g)
  10. 小さじ2と1/2

作り方

  1. 1

    カレー粉のレシピはこちら。
    レシピID : 21152340

  2. 2

    白米とそばの実は、洗ってザルで水をきる。
    (白米だけでもOK)

  3. 3

    炊飯器に、白米とそばの実を入れて、醤油を入れてから、水を4合の線に合わせる。

  4. 4

    玉ねぎは7mmくらいの角切り、人参は、5mmくらいの色紙切り。しめじは、ざく切り。

  5. 5

    フライパンに、ニンニクと油を入れて、加熱。

  6. 6

    香りが出たら、玉ねぎ、人参、しめじと順に炒める。カレー粉、塩を入れて炒める。

  7. 7

    ②の炊飯器から、水をコップなどで、少し取り出す。

  8. 8

    ⑤の炒めたものを、炊飯器に入れて、取り出した水をフライパンに入れて、残ってる塩などを洗うようにして、炊飯器に入れる。

  9. 9

    白米モードで炊飯。

  10. 10

    炊けたら、ご飯を混ぜてほぐす。

  11. 11

    レタスや緑を添えて盛り付けると、映えます♪

  12. 12

    <補足>画像は、4合で炊いた時と、1合で炊いた時が、混ざってます。
    表紙の写真は、長粒米で作ってます。

コツ・ポイント

そばの実は、粒が大きい雑穀なので、普通のザルでOK。

色紙切りは、角柱に切ってから、薄切りします。

7)野菜を炒めた後に、炊飯器で軽量した水で、フライパンを洗うのがコツです。

そばは、アレルギー食材なので、気をつけてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せごはんあっちゃん
に公開
雑穀と甘酒で笑顔の食卓を増やす「幸せごはん」研究家♪東京・町田&愛知&オンラインでレッスン日本全国と、アメリカ他海外に生徒様が広がってます。6000人に伝授。男子にも子どもに大人気!体の中から、キレイになる♪時短・簡単料理!アメブロ「幸せごはん あっちゃん」で検索してね♪無料♪雑穀レシピ集配布中!「幸せごはん」では、炊飯器は「タイガー・炊き立て・マイコン式」をオススメ♪
もっと読む

似たレシピ