春菊とゴボウの胡麻ポン酢和え

料理人のミキヲ
料理人のミキヲ @cook_40107141

春菊の香りとポン酢の酸味が最初にきて、噛んでいくとゴボウと胡麻の土っぽさが染み出てくる。
春先に最高の一品。
このレシピの生い立ち
日本酒も焼酎も合うだろうけど、これにはビールだろう。
ビールの苦味と春菊の組み合わせ好き。IPAとかの苦味が合うだ~

春菊とゴボウの胡麻ポン酢和え

春菊の香りとポン酢の酸味が最初にきて、噛んでいくとゴボウと胡麻の土っぽさが染み出てくる。
春先に最高の一品。
このレシピの生い立ち
日本酒も焼酎も合うだろうけど、これにはビールだろう。
ビールの苦味と春菊の組み合わせ好き。IPAとかの苦味が合うだ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 1パック
  2. ごぼう 1本
  3. すり胡麻 大さじ2
  4. ポン酢 大さじ2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 塩(茹で用) 少々

作り方

  1. 1

    茎が太い春菊は根元を2分割か4分割する。

  2. 2

    よく洗って砂を落とす。
    春菊はけっこう砂が残りやすい。

  3. 3

    根元から茹でて冷水にとる、根元側で30秒、葉までいれて+15秒くらい。
    一口大に切る。

  4. 4

    ごぼう、斜めに切ってそのまま並べて細切りにする。
    ささがきより早いし大量に切るのも楽。

  5. 5

    水で洗ったら茹でる。
    酢を入れて茹でてもいいけど、別にそんな気にしないでも良い。
    アクが残ってるってのも魅力のひとつ。

  6. 6

    茹であげたら水に晒して、さっきの春菊と合わせる。
    こうやって水の中で混ぜると楽にムラなく混ざる。

  7. 7

    ザルに上げて搾って味付けする。

    胡麻、ポン酢、そして少しの砂糖。
    ポン酢で味付けるおひたしと、胡麻和えの間みたいな?

コツ・ポイント

春菊の茎にはしっかり火を通すこと、多少柔らかくなってもゴボウがいるので歯応えはある。
味を見ながら好みで調節してもらえれば。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理人のミキヲ
料理人のミキヲ @cook_40107141
に公開
高級料亭で修行してました。今は個人でアレコレ。レシピ開発や商品開発などなど。食品ロス削減をする料理や変わり種の家庭料理などをアップします。詳しくはTwitterやnoteで。https://t.co/iFRPvzi1y3https://twitter.com/1ove_f00d
もっと読む

似たレシピ