5分de旨辛ツナ玉白菜うどん鍋☆夜食

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

肉も野菜も無い、寒いので買い物に出掛けたくない。非常食のツナ缶&冷凍うどんで、鍋を作りませんか。缶の汁ごと入れちゃおう。
このレシピの生い立ち
こんな寒い日に限って、家に何もない。外出する体力も無い。困った~
肉もハムもソーセージもなし。
あ、冷凍うどんが残ってた。ツナ缶もあった。卵あるー
今夜はうどん鍋に決まり~
外側の固い白菜があったので入れました。
体の芯まで温まりました。

5分de旨辛ツナ玉白菜うどん鍋☆夜食

肉も野菜も無い、寒いので買い物に出掛けたくない。非常食のツナ缶&冷凍うどんで、鍋を作りませんか。缶の汁ごと入れちゃおう。
このレシピの生い立ち
こんな寒い日に限って、家に何もない。外出する体力も無い。困った~
肉もハムもソーセージもなし。
あ、冷凍うどんが残ってた。ツナ缶もあった。卵あるー
今夜はうどん鍋に決まり~
外側の固い白菜があったので入れました。
体の芯まで温まりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 冷凍うどん 2個
  2. ツナ缶(80g) 1缶
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 90cc
  4. 700cc
  5. 白菜 150g
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 2個
  9. ゴマ油、ラー油 適量
  10. 大葉 3枚

作り方

  1. 1

    冷凍うどん(4分)はレンジで解凍しておく

    その間に鍋に※を火にかける
    沸騰したら、細切りした白菜を加える

  2. 2

    水でといた片栗粉を流す

    卵を少しずつ鍋に落とす

  3. 3

    うどんを戻し、ゴマ油、又はラー油を入れ出来上がり♪あれば刻んだ大葉をのせる。

コツ・ポイント

白菜以外に大根、えのき、チンゲン菜など、鍋の残り野菜でいい。野菜が無ければ入れなくてもいいよ。

辛いので、ラー油はお好みで。

冷凍うどんをレンジで解凍している間に作ります。いつも競争です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2023~2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品・宝島社「高たんぱく質料理」本表紙・25年8月めざましテレビ 麦茶を使ったレシピ20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ