大葉香る✿白菜サラダ✿ツナ塩昆布♪

少ない材料で旬の美味しいサラダ✿
シャキシャキ白菜とツナ塩昆布に大葉が合わさり、絶妙のハーモニーに(^o^)/
このレシピの生い立ち
白菜と大葉が痛みそうだったので(;^_^A。大根の同じ味付けのものが美味しかったので白菜でアレンジ♪
大葉香る✿白菜サラダ✿ツナ塩昆布♪
少ない材料で旬の美味しいサラダ✿
シャキシャキ白菜とツナ塩昆布に大葉が合わさり、絶妙のハーモニーに(^o^)/
このレシピの生い立ち
白菜と大葉が痛みそうだったので(;^_^A。大根の同じ味付けのものが美味しかったので白菜でアレンジ♪
作り方
- 1
白菜は、白い芯の部分は繊維に沿って高さ7~8㎝の太めの千切りに、葉の部分は3~4㎝のざく切りにする(手でちぎってもOK)
- 2
白菜は、塩をふってよく混ぜ、しんなりするまで暫く置く(10分程度)。鮮度や季節にもよるので塩の分量は目安にして下さい。
- 3
その間に、大葉を千切りする。大葉はクッキングペーパー等で水分をよく取り、
- 4
太めの千切りにする。千切りしてから、半分にカットするとよい。長すぎ、細すぎは混ざりにくいので☆
- 5
白菜がしんなりしたらサッと水洗いしてザル等に上げ、よ~く絞る。
- 6
そこへ大葉を入れてよく混ぜ、
- 7
更にごま油、レモン汁、ツナ缶も入れてよく混ぜる。ツナ缶のオイルは切らずにそのまま使用。ツナの旨味を利用します。
- 8
※食べる直前に※塩昆布を入れてよく混ぜ、器に盛って出来上がり♪塩昆布を早く混ぜてしまうと色や食感が悪くなります。
- 9
塩昆布は少な目に入れて、味見しながら増やしてください。最初からドバっと入れると塩辛くなり取り返しのつかない事に(^^;)
- 10
作り置きする場合などは、塩昆布を混ぜる直前まで作り、食べる時に塩昆布を乗っけて、混ぜて食べます♪
- 11
<大葉ツナ塩昆布>の味付けシリーズ:「大葉かおる大根とツナの塩昆布サラダ✿」レシピID : 21475135
も美味です♪
コツ・ポイント
塩昆布を混ぜるのは食べる直前に!塩昆布を早く混ぜてしまうと色や食感が悪くなるので要注意。また量は少な目に入れ、味見しながら足していって。白菜の芯、大葉は太めの千切りに。細すぎない様に注意。ツナ缶はオイルごと使用。ツナの旨味がたっぷりです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シャキシャキ白菜と大葉のツナマヨサラダ シャキシャキ白菜と大葉のツナマヨサラダ
白菜をサラダに!生のシャキシャキ白菜と大葉の香りがたまらない一品✿2024.2.20シャキシャキサラダ検索トップテン入! masakohママ -
-
-
簡単♪生白菜と塩昆布のツナマヨ和風サラダ 簡単♪生白菜と塩昆布のツナマヨ和風サラダ
✿話題入り感謝✿塩昆布を使うことで、白菜はゆでる手間なし♪シーチキンも加えてボリュームアップしたサラダです。 簡単手抜きママ -
-
大葉とツナで☆こくうま大根サラダ♪ 大葉とツナで☆こくうま大根サラダ♪
大葉とツナとゴマのハーモニーが絶妙(o´∀`人)❤好きなもんばっか、汁まで美味しくてなめちゃった(笑)←いやしい crehime12
その他のレシピ