大葉香る✿白菜サラダ✿ツナ塩昆布♪

masakohママ
masakohママ @cook_40039429

少ない材料で旬の美味しいサラダ✿
シャキシャキ白菜とツナ塩昆布に大葉が合わさり、絶妙のハーモニーに(^o^)/ 

このレシピの生い立ち
白菜と大葉が痛みそうだったので(;^_^A。大根の同じ味付けのものが美味しかったので白菜でアレンジ♪

大葉香る✿白菜サラダ✿ツナ塩昆布♪

少ない材料で旬の美味しいサラダ✿
シャキシャキ白菜とツナ塩昆布に大葉が合わさり、絶妙のハーモニーに(^o^)/ 

このレシピの生い立ち
白菜と大葉が痛みそうだったので(;^_^A。大根の同じ味付けのものが美味しかったので白菜でアレンジ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 白菜 大8枚(600g)
  2. 小さじ2くらい
  3. 大葉 20〜30枚
  4. ツナ缶(オイル漬け) 2缶(160g)
  5. ごま 大さじ1
  6. レモン 大さじ1
  7. 塩昆布 大さじ2~3(お好みで)

作り方

  1. 1

    白菜は、白い芯の部分は繊維に沿って高さ7~8㎝の太めの千切りに、葉の部分は3~4㎝のざく切りにする(手でちぎってもOK)

  2. 2

    白菜は、塩をふってよく混ぜ、しんなりするまで暫く置く(10分程度)。鮮度や季節にもよるので塩の分量は目安にして下さい。

  3. 3

    その間に、大葉を千切りする。大葉はクッキングペーパー等で水分をよく取り、

  4. 4

    太めの千切りにする。千切りしてから、半分にカットするとよい。長すぎ、細すぎは混ざりにくいので☆

  5. 5

    白菜がしんなりしたらサッと水洗いしてザル等に上げ、よ~く絞る。

  6. 6

    そこへ大葉を入れてよく混ぜ、

  7. 7

    更にごま油、レモン汁、ツナ缶も入れてよく混ぜる。ツナ缶のオイルは切らずにそのまま使用。ツナの旨味を利用します。

  8. 8

    ※食べる直前に※塩昆布を入れてよく混ぜ、器に盛って出来上がり♪塩昆布を早く混ぜてしまうと色や食感が悪くなります。

  9. 9

    塩昆布は少な目に入れて、味見しながら増やしてください。最初からドバっと入れると塩辛くなり取り返しのつかない事に(^^;)

  10. 10

    作り置きする場合などは、塩昆布を混ぜる直前まで作り、食べる時に塩昆布を乗っけて、混ぜて食べます♪

  11. 11

    <大葉ツナ塩昆布>の味付けシリーズ:「大葉かおる大根とツナの塩昆布サラダ✿」レシピID : 21475135
    も美味です♪

コツ・ポイント

塩昆布を混ぜるのは食べる直前に!塩昆布を早く混ぜてしまうと色や食感が悪くなるので要注意。また量は少な目に入れ、味見しながら足していって。白菜の芯、大葉は太めの千切りに。細すぎない様に注意。ツナ缶はオイルごと使用。ツナの旨味がたっぷりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
masakohママ
masakohママ @cook_40039429
に公開
埼玉県在住の食いしん坊4人家族✿趣味で英会話を習っているのでお友達は多国籍♫その方達から教わったお料理は私の財産です♡♡関西倶楽部No.22♡♫毎日がお誕生日の会 No.7♫2010.3の日記に自己紹介してます♪レシピの見直し随時。ご了承を。 多忙につき同一コメントでの掲載ごめんなさい(>_<)頂いたコメントは全て有難く読ませて頂いてます♡
もっと読む

似たレシピ