作り置き惣菜の定番!ひじき煮

チャンコ・ラボ @cook_40130052
至って普通のひじき煮、好きなんでね(´ω`)
お弁当や混ぜご飯にどうぞ。
このレシピの生い立ち
豆無しのひじき煮が食べたくなったので作りました。
酢飯に混ぜて稲荷寿司にしても旨い。
難しいものではありませんが、少量で作ると調整が面倒ですね。
まぁ、ちょっと食べたいだけならヤマザキの惣菜を買うかな(笑)
作り置き惣菜の定番!ひじき煮
至って普通のひじき煮、好きなんでね(´ω`)
お弁当や混ぜご飯にどうぞ。
このレシピの生い立ち
豆無しのひじき煮が食べたくなったので作りました。
酢飯に混ぜて稲荷寿司にしても旨い。
難しいものではありませんが、少量で作ると調整が面倒ですね。
まぁ、ちょっと食べたいだけならヤマザキの惣菜を買うかな(笑)
作り方
- 1
芽ひじきと干し野菜を水で戻します。
切干大根は多少ちぎって小さめにしておく。
浸しておく時間は規定時間以上であればOK。 - 2
もし、干し野菜が切干大根だけの場合はニンジンを少量細切りにしておいてください。
彩りの問題なので無くても結構。 - 3
油揚げとこんにゃくを写真のような感じで細切りに。
後、ダシを用意しておきます。
(濃縮ダシ1:水9~10くらいでOK) - 4
ひじきと干し野菜は水を切り、
フライパンに他の材料と一緒に入れ、弱火~中火で炒め煮にします。 - 5
汁気がある程度飛んで、味が馴染んだら出来上がりです。
しっかりめの味が良い方は写真の下段のように汁気がかなり飛ぶ位に。 - 6
タッパーなどに移し、冷まして完成です。
冷ます時に味が馴染みます。
コツ・ポイント
蓮根や煮豆などを加えたり、具沢山にする場合は多少味付けの醤油や砂糖を足して下さい。
煮詰めるので足しすぎると味が濃くなりすぎます。
乾燥ひじきについては、芽ひじきである必要はありませんが、水で戻す時間が結構かかります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21726606