鰤の白子ポン酢!(鰤の白子処理付き)

yummyʕ•ᴥ•ʔ
yummyʕ•ᴥ•ʔ @cook_40297130

鰤の白子も美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
鰤の白子が安く手に入ったのでおうちで処理してみました!

鰤の白子ポン酢!(鰤の白子処理付き)

鰤の白子も美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
鰤の白子が安く手に入ったのでおうちで処理してみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白子 200g
  2. 小さじ2
  3. 白だし 大さじ4
  4. ネギ 適量
  5. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    白子を一口の大きさに切る。黄色や緑の肝は苦いのできる。

  2. 2

    水で、滑りと血をよく洗い流す。
    血の塊や膜はとる。

  3. 3

    塩を小さじスプーン二杯かけ、軽く揉み、水でよく洗い流す。

  4. 4

    お湯(400ml)に白だしを大さじ4杯入れ沸騰させる。沸騰したら白子を入れ5分茹でる。ぷっくりしてくるのが目安。

  5. 5

    茹でたら冷水につける。

  6. 6

    冷水から取り出し、水気を切り粗熱を取り冷蔵庫へ。

  7. 7

    ネギや、紅葉おろしをかけ、ポン酢をかけて完成!

コツ・ポイント

下処理大変ですが、血や肝を省くのが美味しさが増すコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yummyʕ•ᴥ•ʔ
yummyʕ•ᴥ•ʔ @cook_40297130
に公開
時短・簡単・美味い!を追求して頑張ります!
もっと読む

似たレシピ