こごみの下処理

Ittsu
Ittsu @cook_40063367

春の味、こごみ。シャキシャキとして、見た目とは裏腹にさっぱりいただける山菜です。
※2022/04/29トップ写真変更
このレシピの生い立ち
山形へ越してきて、蕎麦屋で食べた初めての山菜がこごみでした。その美味しさに驚いて、毎年自分たちでも買うように。備忘録的レシピです。

こごみの下処理

春の味、こごみ。シャキシャキとして、見た目とは裏腹にさっぱりいただける山菜です。
※2022/04/29トップ写真変更
このレシピの生い立ち
山形へ越してきて、蕎麦屋で食べた初めての山菜がこごみでした。その美味しさに驚いて、毎年自分たちでも買うように。備忘録的レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こごみ あるだけ
  2. 茹でる用の水 鍋にたっぷり
  3. 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
    お塩を入れておく。

  2. 2

    ボウルにざるにセットし、こごみとかぶるくらい水を入れて、ざるを揺らしてゴミをとる。

  3. 3

    沸騰したお湯に②を入れ、5分ほど茹でる。茹で上がったものは、色止めのため、冷たい水へin!

  4. 4

    水を切ったら下処理完了!

  5. 5

    【食べ方その①:お浸し】
    かつお節と醤油をかけて軽く混ぜるとなおgood♪

  6. 6

    【食べ方その②:一本漬け】
    ジップロックにこごみと『めんつゆ:水=2:1』をひたひたになるくらい入れ空気を抜いて漬ける。

コツ・ポイント

先っぽのゴミを取るのに、1つ1つ弾くのが面倒で、この洗い方をしています。
赤こごみの場合は、ゆで時間を少し短めにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ittsu
Ittsu @cook_40063367
に公開
はじめまして☆Ittsuです。【青森県出身、山形県在住】覚え書きのようなレシピにまでつくれぽつけてくださる皆さんに感謝☆初心者にもわかりやすいレシピを心掛けておりますが、至らない点も多々あるかと…よろしくお願いします!!
もっと読む

似たレシピ