ホタテとアスパラ、水菜のアーリオオーリオ

変なおじさん2
変なおじさん2 @cook_40130812

ベビーホタテから出るうま味と、水菜のシャキシャキ感が引き立てるアーリオ・オーリオで、ビールも進みます。
このレシピの生い立ち
同僚からいただいたベビーホタテを、中華にしようか迷った末に、アーリオ・オーリオ仕立てで作ってみました。
シャキシャキ水菜とホタテエキスが食欲を増します。

ホタテとアスパラ、水菜のアーリオオーリオ

ベビーホタテから出るうま味と、水菜のシャキシャキ感が引き立てるアーリオ・オーリオで、ビールも進みます。
このレシピの生い立ち
同僚からいただいたベビーホタテを、中華にしようか迷った末に、アーリオ・オーリオ仕立てで作ってみました。
シャキシャキ水菜とホタテエキスが食欲を増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ベビーホタテ(ボイル) 10~15個
  2. アスパラガス(グリーン) 4本
  3. 水菜 1束
  4. ニンニク 2片
  5. 鷹の爪 2本
  6. マジックソルト(ガーリック) 適量
  7. マジックソルト(ペッパー) 適量
  8. ブラックペッパー 適量
  9. オリーブオイル 大さじ3~5
  10. 日本酒 大さじ2
  11. 醤油 お好み
  12. 粉パセリ お好み

作り方

  1. 1

    ベビーホタテは、日本酒とマジックソルト(ペッパー)で下味を付け、一日置く。

  2. 2

    スライスまたは粗みじん切りしたニンニクと、砕いた鷹の爪(種も使う)を、フライパンでオリーブオイル大さじ1で炒める(弱火)

  3. 3

    程よく香りが立ってきたら、下味を付けておいたベビーホタテを、フライパンに並べ、両面に多少焼き目が付くよう炒める。

  4. 4

    焼き目が付いたら一旦フライパンの中身を取り出し、オリーブオイル大さじ2で、アスパラガスを中火で炒める。

  5. 5

    アスパラガスに火が入ったら、4で取り出したものを戻し、味を見ながらブラックペッパーとマジックソルト(ガーリック)を振る。

  6. 6

    強火にし、水菜を入れ、約15秒ほどサッと炒め、最後にお好みで醤油を軽く回し掛けして皿に盛る。

  7. 7

    最後にオリーブオイルをサッと上から掛け、お好みで粉パセリを振りかけて召し上がり。

コツ・ポイント

水菜は強火で手早く炒め、シャキシャキ感が残る感じで。なので、葉よりも茎側の方が適している。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
変なおじさん2
変なおじさん2 @cook_40130812
に公開
変なおじさんです
もっと読む

似たレシピ