ダイエット★絶品★オートミールお好み焼き

アカリンゴ🍎Cooking
アカリンゴ🍎Cooking @cook_40060060

色々なオートミールのレシピありますが崩れやすいのが難点。これはしっかり出来てひっくり返すのも失敗しづらいです。しかも旨い
このレシピの生い立ち
最近オートミールにハマり、ダイエットにもいいですが、美味しいので良く食べてます。何度か作ってやっと崩れないように作れたのでレシピ公開です。

ダイエット★絶品★オートミールお好み焼き

色々なオートミールのレシピありますが崩れやすいのが難点。これはしっかり出来てひっくり返すのも失敗しづらいです。しかも旨い
このレシピの生い立ち
最近オートミールにハマり、ダイエットにもいいですが、美味しいので良く食べてます。何度か作ってやっと崩れないように作れたのでレシピ公開です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. オートミール(粒小さ目) 30g
  2. 80CC
  3. 白ダシ(ほんだしなどでもOK) 小さじ1
  4. 1個
  5. 片栗粉(小麦粉でも) 大さじ1
  6. 小エビ お好みで
  7. キャベツ 約80g
  8. 豚肉 お好みで
  9. ソース お好みで
  10. マヨネーズ お好みで
  11. 青のり お好みで
  12. 鰹節 お好みで

作り方

  1. 1

    大き目の耐熱容器にオートミールに水を入れ軽くて混ぜ、1分半レンチン。深い容器ならいりませんが、浅かったらふんわりラップ。

  2. 2

    その間にキャベツみじん切り。他の材料用意。

  3. 3

    オートミールの粗熱が取れたら、白ダシ、卵、片栗粉を良く混ぜる。小エビとキャベツお好みの具をさっくり混ぜる。

  4. 4

    2をフライパンに流し、肉を乗せて、中火で5分焼く。

  5. 5

    裏返してさらに弱火で5分蓋をして焼く。
    また裏返して蓋せず弱めの中火で2分。崩れにくいですが、慎重に返しましょう。

  6. 6

    5で何度も裏返すの面倒な人は2回目7分でも大丈夫です。お好みでソース、マヨネーズ、青のり、鰹節トッピング。

  7. 7

    ★ダシは粉のタイプでも大丈夫です、ちょっと少なめにして小さじ1水足してください。★片栗粉のカロリーは30カロリーです。

  8. 8

    ★焼くときはフライ返しで上から押さえないで、横から形を整えて下さい。100円ショップの幅広フライ返し。良いよ。

  9. 9

    ★卵なしの人は水を90〜100にしてみて下さい。
    ★片栗粉の代わりに小麦粉でもOK。

  10. 10

    ★ひっくり返す時はお皿や蓋を使っても良いですね。

  11. 11

    ★オートミールは細かい方が良いです。粉砕できる人やってみて。

コツ・ポイント

少し水が少なく感じるかもしれませんが、卵など入れたら、丁度良くなります。いつも家にある物をトッピング。冷凍シーフードなど混ぜてもOK。紅しょうがやちくわ、餅、揚げ玉もダイエットの方は控えてね。最低キャベツと豚肉があればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アカリンゴ🍎Cooking
に公開
美味しくて簡単なレシピばかりです。あと備忘録用。
もっと読む

似たレシピ