豚もやしサッポロ一番冷やしみそラーメン

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413

暑い夏もレンジで簡単に冷やしラーメンを調理♬︎お子様との夏休みのお昼ご飯にもオススメです(^^)
このレシピの生い立ち
クックパッドの冷やしサッポロ一番レシピコンテストのために、家にあるもので簡単に出来て子どもと食べられる昼食をと考えました。

豚もやしサッポロ一番冷やしみそラーメン

暑い夏もレンジで簡単に冷やしラーメンを調理♬︎お子様との夏休みのお昼ご飯にもオススメです(^^)
このレシピの生い立ち
クックパッドの冷やしサッポロ一番レシピコンテストのために、家にあるもので簡単に出来て子どもと食べられる昼食をと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サッポロ一番みそラーメン 1食
  2. (スープ用) 200ml
  3. サラダ油 適量
  4. 豚こま 40g
  5. もやし 一掴み
  6. ねぎ お好みで
  7. 適量
  8. 胡椒 適量
  9. (レンジ用) 450ml

作り方

  1. 1

    耐熱ガラス容器に、サッポロ一番の麺、水450mlを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に4分かける。

  2. 2

    4分経ったら1度ラップをあけて麺をほぐし、再びラップをして2分30秒レンジにかけ、ザルにあけて麺を冷水で冷やす。

  3. 3

    麺がよく冷えたら、よく水を切る。盛り付け用の皿に付属の粉末スープ、水200mlを入れてよく混ぜておく。

  4. 4

    フライパンに油を引き、豚こま肉を炒める。色が変わってきたらもやしを加える。火が通ったら塩、胡椒で味をつける。

  5. 5

    盛り付け用の皿に、3の麺を入れ、4の肉ともやしを盛り付ける。お好みでねぎ(あれば)と付属の七味をかけて完成。

コツ・ポイント

スープの味がしっかりしているので、豚肉ともやしの味付けは薄くて大丈夫です。サッポロ一番の塩らーめん、しょうゆラーメンもオススメです。麺をレンジで温めている間に肉ともやしを炒めておくと早く出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413
に公開
小さい子どもがいるので、料理は時間勝負!根菜、いも類は電子レンジで加熱するなど、時短レシピが多いです。只今、第2子妊娠中で、COOKPADで妊婦向けのヘルシーメニューを探しては作っています。厚揚げが大好きで、何かと厚揚げが登場します☆
もっと読む

似たレシピ