ベビーフードリメイクおやき 手づかみ食べ

ヤマモ。
ヤマモ。 @cook_40302989

月齢が進んでそのままだと食べなくなってしまったベビーフードの救済レシピ。
手づかみ食べが出来る離乳食後期からどうぞ。
このレシピの生い立ち
子どもは1歳2ヶ月なのに、今頃9ヶ月のやわらか過ぎるベビーフードが出て来ました。なんとかリメイクして食べさせたくて、おやきにしました。
パウチのでもランチボックスでも応用可です!
ウチの子は手づかみで1人でパクパクペロリと完食してくれます。

ベビーフードリメイクおやき 手づかみ食べ

月齢が進んでそのままだと食べなくなってしまったベビーフードの救済レシピ。
手づかみ食べが出来る離乳食後期からどうぞ。
このレシピの生い立ち
子どもは1歳2ヶ月なのに、今頃9ヶ月のやわらか過ぎるベビーフードが出て来ました。なんとかリメイクして食べさせたくて、おやきにしました。
パウチのでもランチボックスでも応用可です!
ウチの子は手づかみで1人でパクパクペロリと完食してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども1人分
  1. ビーフード(写真は森永乳業の9ヶ月の五目釜飯120g) 1袋
  2. 薄力粉 20g
  3. 片栗粉 10g
  4. 油(テフロンフライパンなら不要) 適量

作り方

  1. 1

    ベビーフードをボウルに出し、そこに粉類を入れて混ぜる

  2. 2

    フライパンへスプーンでポトポト落として両面焼き目が付くまで焼く(160℃位だと焼き色が付きすぎない)

  3. 3

    粉類に火が通ればいいので、焼き色が付けばOKですが、目安は片面3分ひっくり返して2分くらいです。

  4. 4

    冷まして手で持てる熱さになったらお子様の前へ。ウチの子は焼いた分だけ1人で食べます笑
    (ママのオヤツにもいい感じです)

  5. 5

    ※粉類は片栗粉と小麦粉合わせて30g前後になればOKなので、大らかに子ども機嫌が良い時にパパッと作っちゃって下さい

  6. 6

    和光堂の12ヶ月和風ハンバーグランチは、ボウルにごはんとおかず両方とも出して粉類は30g程のままでいい感じに焼けます!

  7. 7

    2021.10.27 クック6L0GQX☆さま
    初つくれぽありがとうございます♡
    おやきデビューに使って貰えて嬉しいです

  8. 8

    追記
    手作りカレーやシチューも同じ分量でおやきに出来ます(^^)

  9. 9

    追記2024.11.23
    つくれぽで米粉アレンジで上手くできたと報告頂いたので、小麦のアレっ子ちゃんも米粉30gで◎です

コツ・ポイント

余ってしまって食べたくなったベビーフードを救済!
大まかにベビーフード1袋に対して片栗粉スプーン山盛り1杯、薄力粉スプーン山盛り2杯を入れて混ぜて焼くだけです!
粉に火が通ればいいので、両面焼き目が付けばOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマモ。
ヤマモ。 @cook_40302989
に公開
子ども(6歳のお喋りBOY、3歳のパワフルガール)と一緒に食べられる、もしくは子どもが遊んでいるうちに簡単に作れるスイーツやお料理を忘却録兼ねて投稿しています(*˘︶˘*).。.:*♡
もっと読む

似たレシピ