お弁当用小さいオムレツ簡単(スキレット)

february☆
february☆ @cook_40460786

お弁当サイズのオムレツ!スキレットで作ったら火の通りも良く形も整えやすくストレスフリーでしたよ 朝作るならこのオムレツ!
このレシピの生い立ち
お弁当の写真でよく見かける可愛いオムレツ!憧れるけど弁当に入らないほど大きくなったり、崩れたりして作りにくい。何か道具はないかと考えるとスキレットがあった!火の通りが良すぎるので、卵だけでは美味しくなく牛乳とマヨネーズの量にこだわりました!

お弁当用小さいオムレツ簡単(スキレット)

お弁当サイズのオムレツ!スキレットで作ったら火の通りも良く形も整えやすくストレスフリーでしたよ 朝作るならこのオムレツ!
このレシピの生い立ち
お弁当の写真でよく見かける可愛いオムレツ!憧れるけど弁当に入らないほど大きくなったり、崩れたりして作りにくい。何か道具はないかと考えるとスキレットがあった!火の通りが良すぎるので、卵だけでは美味しくなく牛乳とマヨネーズの量にこだわりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1.  (L )MやSの方牛乳を少し減らして下さい 1個
  2. 牛乳 大さじ1/2
  3. プロセスチーズ 4分の1
  4. 少々
  5. マヨネーズ 小さじ1/2
  6. ケチャップ
  7. マヨネーズ
  8. 乾燥パセリ
  9. ゴムベラ(シリコン製がお勧め)
  10. スキレット (うちは16センチ)
  11. ミトン

作り方

  1. 1

    オムレツ一人分の材料を混ぜておく
    チーズを切る

  2. 2

    スキレットを温める。油をひく(バターでも美味しそう)持ち手も熱くなるので、ミトンを用意する

  3. 3

    卵液を入れる ゴムベラの先でスクランブルエッグを作る時のようにクルクルしてフライパンの奥によせて形を整える

  4. 4

    弱火にする チーズをのせる はみ出ない位置に
    奥に寄せ続け、フライパンの三分の一くらいにまとめる

  5. 5

    ゴムベラで奥から優しくひっくり返す フライパンの真ん中で軽く火を通し上下に動かし形を整える

  6. 6

    手前のカーブで形を整えてもいい 普通のフライパンより火が通りやすいので一瞬で完成です

  7. 7

    スキレットはすぐに冷めないので、オムレツが冷めるまでの時間、そのままソーセージなどを焼くのもおすすめ

  8. 8

    ケチャップとマヨネーズなどで飾ります うまくいかなくても、パセリを散らせば可愛くなります
    クレッシェンド形バージョン!

  9. 9

    ケチャップマヨネーズを交互になるようにデコされている方も
    どうやるのか教えてほしいです

  10. 10

    弁当に入れるとき、高さを出したり

  11. 11

    同じような長いおかずと並行して入れないようにするとまとまりやすい気がします 写真は隅に押しやっていますが存在感はあります

  12. 12

    是非可愛いオムレツ作ってみてください!

コツ・ポイント

火加減とスピードです 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
february☆
february☆ @cook_40460786
に公開
お弁当の形で大抵レポさせていただきます!まだまだ作りたいけど、時間がなくて作れないレシピがあります〜 早く作りたい(食べたい!)
もっと読む

似たレシピ