身体に優しい♪健康いちごジャム♡

♪みきたん♪
♪みきたん♪ @cook_40158203
東京

お砂糖を身体に良いものに変えて、身体に良いいちごジャムに仕上げました♡
お砂糖は、効能をみて好きな物をチョイスして♡
このレシピの生い立ち
小さないちごを見つけたので、ジャムにするために買ってきました。

身体に優しい♪健康いちごジャム♡

お砂糖を身体に良いものに変えて、身体に良いいちごジャムに仕上げました♡
お砂糖は、効能をみて好きな物をチョイスして♡
このレシピの生い立ち
小さないちごを見つけたので、ジャムにするために買ってきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1瓶分
  1. いちご 300g
  2. てんさい糖や素焚糖 60g
  3. レモン 小さじ1
  4. 【仕上がりの見た目の色重視なら】
  5. グラニュー糖(上白糖) 60g

作り方

  1. 1

    いちごを洗って水気を拭きとり、ヘタを切り取ったらボウルに入れて砂糖とレモン汁をふりかける。
    (素焚糖を使用しました)

  2. 2

    いちごから水分が出て砂糖が溶けるまでおいておく。
    2時間ほど置いておくと、写真のようになります。

  3. 3

    汁ごと鍋に移し、弱火でコトコトと灰汁を取りながら煮る。
    いちごから色素が抜けて白くなりますが、煮て行くと赤色が戻ります。

  4. 4

    市販のジャム位のとろみが付く前に瓶に移す。
    冷やすとジャムが固くなるので煮詰めすぎると固めのジャムになります…

  5. 5

    ◆素焚糖は、
    てんさい糖よりも、カルシウム・カリウム・リンなどのミネラル分を多く含んでいます!

  6. 6

    ◆ てんさい糖は、
    ミネラル成分は素焚糖と比べて少ないですが、オリゴ糖が含まれています!腸内環境を整えてくれます。

  7. 7

    ◆ グラニュー糖は、
    お砂糖が白い為、仕上がりが綺麗な赤色になります。見た目重視の場合はグラニュー糖をお勧めします。

コツ・ポイント

お砂糖は自分の目的に合わせてお好きなものを選んでみてください。
砂糖自体の色味によって仕上がりの色が少しだけ変わります。

砂糖を減らすと固まりにくくなります。これより砂糖を減らす場合、ゼラチンでとろみをつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪みきたん♪
♪みきたん♪ @cook_40158203
に公開
東京
⭐︎腸活アドバイザー⭐︎薬膳コーディネーター⭐︎スポーツフードアドバイザーダイエット中や腸活中でも罪悪感なく食べられる、米粉、お豆腐、おからパウダーを使ったお菓子やパンなどを最近は主に載せています(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ