ご飯釜で炊くお米1合分の栗ごはん

けんとしまりりん
けんとしまりりん @cook_40221806

ご飯釜で作る
1合分の栗ごはんの調味料の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
ご飯釜で炊く際の2人分の量を忘れないように書きました。

ご飯釜で炊くお米1合分の栗ごはん

ご飯釜で作る
1合分の栗ごはんの調味料の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
ご飯釜で炊く際の2人分の量を忘れないように書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 1合
  2. お酒 大さじ1
  3. みりん 大さじ1
  4. 小さじ1/2
  5. 5〜10個
  6. 昆布 10cm

作り方

  1. 1

    鍋にお米を入れて
    (無洗米、もち麦入り)

  2. 2

    お酒とみりん大さじ1づつ
    塩小さじ半分を入れて

  3. 3

    お水は350cc

  4. 4

    栗を入れて(写真は7粒)

  5. 5

    鍋に入る位にカットした
    昆布を入れて

  6. 6

    蓋をして30分
    浸けておきます。

  7. 7

    火をつけ、「炊飯」のボタンを押して
    ツマミを中火にする。

  8. 8

    このくらいの火加減

  9. 9

    ふっくら美味しく出来ました。

コツ・ポイント

普通の白ご飯を炊く時よりも火加減は弱めに。それでもおこげは出来ます。お焦げが出来てもこびりつかずに炊き上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けんとしまりりん
に公開
最近同居解消をして賃貸に引っ越しました。のびのびと気兼ねなくキッチンが使えるようになったのが嬉しすぎる〜!( *´艸`)♫毎日皆さんのレシピを見て作っています。ありがとうございます^_^
もっと読む

似たレシピ