◤電鍋レシピ◢フィリピン風手羽先のマリネ

おうちで部活_電鍋部
おうちで部活_電鍋部 @cook_40299521

※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください
このレシピの生い立ち
フィリピンの代表的な家庭料理[アボド]
夏場に骨付きの鶏肉を甘酢で煮込むことが多く、それにローリエを加えてアレンジ!フィリピン風に仕上げてみました。

◤電鍋レシピ◢フィリピン風手羽先のマリネ

※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください
このレシピの生い立ち
フィリピンの代表的な家庭料理[アボド]
夏場に骨付きの鶏肉を甘酢で煮込むことが多く、それにローリエを加えてアレンジ!フィリピン風に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 手羽先 10本
  2. 小さじ1/4
  3. ★にんにく 2片
  4. ★しょうゆ 大さじ3
  5. ★酢 大さじ3
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★内水(内釜に注ぐ水) 50ml
  8. ローリエ 1枚
  9. 外水(外釜に注ぐ水) 100ml

作り方

  1. 1

    手羽先を骨に沿って切れ目を入れ、塩をふってもみ込む

  2. 2

    内釜に調味料(★)を入れ、軽く混ぜ合わせる

  3. 3

    [2]に手羽先を切り目を下にして並べ、ローリエをのせる

    *手羽先同士がなるべく重なり合わないように並べましょう

  4. 4

    電鍋の外釜に外水を注ぎ、内釜・スチームプレート(落し蓋として使用)・外蓋をセットして、炊飯レバーを下げる

  5. 5

    炊飯レバーが上がったら、そのままゆっくり冷まして味を染み込ませる

  6. 6

    *汁気が多い場合、外蓋をしない状態で、外水を追加・炊飯を続けることで水分が飛んだタレが出来上がります(お好みで)

コツ・ポイント

*ゆっくり冷ました方が味が染み込みます(30分目安)。温かいものが食べたい場合は、一度冷ましてから、温め直しをしていただくのがおすすめです。

*手羽元や豚足を使ってみたり、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ゆで卵などを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おうちで部活_電鍋部
に公開
台湾発の万能電気釜「電鍋」 について、楽しく学べる部活電鍋クッキングクリエイター オリジナルの電鍋レシピを紹介しています新入部員大募集中!公式HP:https://www.dennabe.com/Instagram:https://www.instagram.com/dennabe.club/Facebook:https://www.facebook.com/dennabe.club/
もっと読む

似たレシピ