夏バテに!疲れに!ゴーヤと豚の辛味噌炒め

夏野菜ゴーヤは夏の養生に理にかなった万能食材♥そこへ疲れ知らずの豚肉と卵、夏場の腹冷えに味噌、食欲回復の唐辛子で元気に!
このレシピの生い立ち
常に美容と健康に関するレシピを考案中♥
夏になるとよく作るゴーヤと豚の辛味噌炒め★ビールや冷たいお酒のお供にも最高ですが、食欲減退しがちな夏場に最高の元気回復食です。お腹の具合が悪い時にも、疲れが溜まっている時にも、高血圧なお父さんにも♥
夏バテに!疲れに!ゴーヤと豚の辛味噌炒め
夏野菜ゴーヤは夏の養生に理にかなった万能食材♥そこへ疲れ知らずの豚肉と卵、夏場の腹冷えに味噌、食欲回復の唐辛子で元気に!
このレシピの生い立ち
常に美容と健康に関するレシピを考案中♥
夏になるとよく作るゴーヤと豚の辛味噌炒め★ビールや冷たいお酒のお供にも最高ですが、食欲減退しがちな夏場に最高の元気回復食です。お腹の具合が悪い時にも、疲れが溜まっている時にも、高血圧なお父さんにも♥
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切り、ワタと種をスプーンやフォークで取り除き、薄くスライスします。
- 2
黒キクラゲ(あれば)は水で戻したあと、食べやすいサイズに切っておきます。
- 3
卵は割って、塩ふたつまみ加え、軽く溶いておきます。
- 4
酒大さじ2、味噌大さじ2、ヤンニョムジャン(他の辛味噌でも可)大さじ1、液体オリゴ糖(他甘味料で可)大さじ1を混ぜておく
- 5
オリーブオイルをひいたフライパンに軽く塩を酒をふった豚肉を軽く炒め、火が7割通ったら一度皿にとります。(弱火〜中火)
- 6
豚を炒めたそのままのフライパンでゴーヤを炒めます。(弱火〜中火)
- 7
鰹節粉がある場合は鰹節粉さじ1、粉がない場合は鰹節2袋を加えて炒めます。
- 8
黒キクラゲを加えて炒め、さらに豚肉を戻して炒め、合わせ辛味噌ダレを加え炒めます。
- 9
汁気が飛んできて全体に味が絡んだら、具材をフライパンの端に寄せて、空いた所に油をひき、卵を流し入れます。
- 10
卵に7割型火が通ったら、ザッとひっくり返し、少し大きめの炒り卵にして、具材全体と混ぜ炒めます。
- 11
お皿に盛り付けたら、輪切りネギを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
ゴーヤは薄く切るほど苦味やエグ味を感じにくくなります。更に、鰹節や魚系ダシも同じく、ゴーヤの食べにくさを軽減します。
ゴーヤが特に苦手な人は、炒める前に1度ゆがく事で苦味がだいぶ消えます(栄養も減りますが)ので、茹でて下ごしらえしてみて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
疲労回復♪ゴーヤ&豚肉の甘味噌炒め♡ 疲労回復♪ゴーヤ&豚肉の甘味噌炒め♡
甘めの味噌味がゴーヤの苦味を和らげてくれました♡ご飯にもお弁当にもお酒にもぴったり(^^)豚肉&ニンニクで疲労回復!! *…puni…* -
その他のレシピ