鶏チャーシュー

ぴよっちさぶれ♪
ぴよっちさぶれ♪ @cook_40322009

そのまま食べても よし。ラーメンの具として、細切りで冷やし中華の具、マヨネーズとレタスたっぷりチキンサンドイッチにも♪
このレシピの生い立ち
世間で鶏ハムが流行ってよく作っていた時に、他の人の作った鶏ハムを頂いたら味が違ったので、試しに色々 味付けを変えて作ったことから生まれました。砂糖は肉の中の水分の保水の為に入れてます。

鶏チャーシュー

そのまま食べても よし。ラーメンの具として、細切りで冷やし中華の具、マヨネーズとレタスたっぷりチキンサンドイッチにも♪
このレシピの生い立ち
世間で鶏ハムが流行ってよく作っていた時に、他の人の作った鶏ハムを頂いたら味が違ったので、試しに色々 味付けを変えて作ったことから生まれました。砂糖は肉の中の水分の保水の為に入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本(1枚)分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 下味
  3. 小さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 味覇(鶏がらスープの素・顆粒でも可) 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ビニール袋に鶏胸肉、塩、砂糖を入れて、袋の上から味覇が広がる様に揉み、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で半日、味を馴染ませる

  2. 2

    ラップに鶏胸肉を置き、筒の棒状になる様に巻きながら包む

  3. 3

    更にもう1枚ラップで巻く

  4. 4

    くるくると巻いて途中、左右のラップも折り込み 巻く

  5. 5

    ラップで2回 巻いたところ

  6. 6

    鍋に水とラップで巻いた肉を入れて

  7. 7

    弱めの中火で ふつふつしてくるまで加熱

  8. 8

    ふつふつしてきたら蓋をして、弱火で5~6分加熱後
    火を止め、蓋をしたまま常温になるまで放置

  9. 9

    すぐ使わない時はラップをしたままお皿に入れて冷蔵庫へ

  10. 10

    お好きな厚みでスライス

コツ・ポイント

下味をつける時、フォークで穴を開けておくとより味が馴染みやすいです。手間でなければ塩は満遍なく振ってからビニール袋にいれると味が均一になります。胸肉はそのままだと冷蔵庫保存でも痛みが早いですが、こうして下味をつけると1〜2日大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよっちさぶれ♪
に公開
時間があるとキッチンに立って料理、特にお菓子やパン作りが好きで 毎日何かしら作っていましたが仕事をする様になってから忙しくて遠のいていました。 ほぼ自分の記録用です(´ー∀ー`) ゆる〜く載せていきまーす(*^^*)
もっと読む

似たレシピ