南瓜の練り切り!中から何が飛び出すか♪

edママ
edママ @cook_40301522

10月の和菓子を南瓜の練り切りにしようと考え、中からナッツや最中餡が飛び出して来る"ビックリ感"を包み込んでみました。
このレシピの生い立ち
ハロウィンのアイデア大募集を見て思いつきました。

南瓜の練り切り!中から何が飛び出すか♪

10月の和菓子を南瓜の練り切りにしようと考え、中からナッツや最中餡が飛び出して来る"ビックリ感"を包み込んでみました。
このレシピの生い立ち
ハロウィンのアイデア大募集を見て思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 白玉粉 10g
  2. 小さじ2
  3. 白餡 300g
  4. アイシングカラー(橙・緑) 各適量
  5. パンプキン餡 100g
  6. 最中(直径4㎝) 10個
  7. カシューナッツ 20粒

作り方

  1. 1

    ボールに白玉粉と水を入れ良く練り小判型にする。

  2. 2

    鍋にお湯を沸騰させて1を入れ、浮いたら裏返して、2分程茹でる。

  3. 3

    耐熱容器に白餡を入れペーパータオルを被せ、レンジ600Wで2分加熱する。

  4. 4

    3に2を入れて良く混ぜ、再度レンジ600Wで2分加熱し良く練る。

  5. 5

    4を小さくちぎって冷ます。冷めたらまとめて布巾に包んで一晩寝かせ(常温)練り切りを作る。

  6. 6

    5の練り切り15gは緑のアイシングカラーで、250gは橙のアイシングカラーで良く混ぜ練る。

  7. 7

    6の緑は1.5gずつ、橙は25gずつ丸めて、各10個作っておく。

  8. 8

    パンプキン餡は10gを10個、最中は10個を用意する。

  9. 9

    8の最中にパンプキン餡を入れ、その上にカシューナッツを2粒乗せる。

  10. 10

    7の橙を1つ取り伸ばし、9の最中餡を入れ、丸めて形を整える。

  11. 11

    10をスケッパーで6方向に線を入れ、指で上を少し窪ませる。残りも同様に作る。7の緑を三角錐に整える。

  12. 12

    11の橙の上に緑を乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

練り切りの色付けは液体のアイシングカラーがお勧めです。
練り切りで最中餡を入れて丸める時は丁寧に包む。
餡やナッツは思いつきなのでパンプキン餡やカシューナッツでなくても可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
edママ
edママ @cook_40301522
に公開

似たレシピ