梅講師直伝㊽完熟梅の甘酢漬け(梅干し風)

梅ミッキー @ume3
完熟梅を甘酢(らっきょう酢)に漬けるだけで、フルーティで甘酸っぱい梅干し風に♪
干さなくてOKな梅干しの作り方です。
このレシピの生い立ち
らっきょう漬けの液で、梅を漬けても美味しそうだと思い、試作したら大成功!
梅干しとは少し違いますが、とても簡単に梅干し風(甘酢漬け&塩分も多め)の、美味しいレシピが出来ました。
梅講師直伝㊽完熟梅の甘酢漬け(梅干し風)
完熟梅を甘酢(らっきょう酢)に漬けるだけで、フルーティで甘酸っぱい梅干し風に♪
干さなくてOKな梅干しの作り方です。
このレシピの生い立ち
らっきょう漬けの液で、梅を漬けても美味しそうだと思い、試作したら大成功!
梅干しとは少し違いますが、とても簡単に梅干し風(甘酢漬け&塩分も多め)の、美味しいレシピが出来ました。
作り方
- 1
【梅の熟度】
黄色く熟して軟らかい物を選ぶ。※ふわふわに仕上がります♪
- 2
※黄色いがまだ固めの梅を購入した場合→
ザルに乗せ、新聞を被せて涼しい場所に置く。
更に黄色く追熟させてから使用する。 - 3
【下準備】
●を鍋で沸騰させて、粗熱を取る。※市販のらっきょう甘酢でもOK
- 4
瓶は水洗いして、ペーパーで水気をしっかり拭き取る。
ペーパーにアルコールを付けて、瓶の内部を拭く。
- 5
梅を水洗いしてザルに上げる。
ペーパーで水気をしっかり拭き取る。※南高梅はアク取不要。水に浸さない。
- 6
梅のヘタは、串を使って1粒ずつ取り除く。
- 7
【漬ける】
瓶に梅を入れ、甘酢を注ぐ。※梅が浸らなくてもOK
- 8
数日間、1日に1回瓶を揺らし、梅に甘酢を絡ませる。
- 9
そのまま2〜3か月以上漬けて完成。
とろっと柔らかく仕上がります!
コツ・ポイント
・甘酢と梅の割合が1:1程度になればOKです。
・好みの市販のらっきょう酢を使用してもOKです!
・酢はお好みの酢をご利用下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪揚げ鶏胸肉の甘酢漬け(ピクルス風) 簡単♪揚げ鶏胸肉の甘酢漬け(ピクルス風)
鶏胸肉を揚げ焼きして甘酢に漬け込むだけ♪野菜も漬け込めば、おかず系サラダ感覚でさっぱりと食べられます♪♪ 梅ミッキー -
-
-
-
-
新生姜の甘酢漬けで♪サンマのさっぱり煮 新生姜の甘酢漬けで♪サンマのさっぱり煮
新生姜の甘酢(ピンクの)で煮た、骨まで食べられるサンマの甘酢煮です♪冷めても美味しい♡甘酢は手づくりでも市販品でもOK! ぢんぴよ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22256152