さばの味噌煮

所沢市
所沢市 @tokoron

フライパン1つで、簡単にさば味噌を作ってみませんか?

このレシピの生い立ち
男性料理教室のレシピです。「自分で煮魚ができると、料理男子に一歩近づきますよ!」と伝えて頑張って作っていただきました。出来上がったものをみて、「思ったいたより簡単にできた!」などの声も多く聞けました。料理が楽しくなるといいですね!

さばの味噌煮

フライパン1つで、簡単にさば味噌を作ってみませんか?

このレシピの生い立ち
男性料理教室のレシピです。「自分で煮魚ができると、料理男子に一歩近づきますよ!」と伝えて頑張って作っていただきました。出来上がったものをみて、「思ったいたより簡単にできた!」などの声も多く聞けました。料理が楽しくなるといいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば(60g) 2切れ
  2. しょうが 5g
  3. 長ねぎ 50g
  4. A味噌 小さじ2
  5. A砂糖 小さじ2
  6. A酒 大さじ1
  7. A水 150ml

作り方

  1. 1

    さばは、皮に十字に切れ目を入れる。しょうがは皮をむいて、薄切りにする。長ねぎは3㎝くらいのぶつ切りにする。

  2. 2

    底の平らな鍋に(A)としょうがを入れ火にかけ、煮立ったらさばの皮を上にして、並べる。

  3. 3

    落し蓋をして、鍋の蓋もして、中火で10分くらい煮たところに、長ねぎを加えて柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    途中で蓋を取り、煮汁を煮詰める。さば・しょうが・長ねぎを器に盛り、汁をかける。

コツ・ポイント

さばは煮ていくと、身が反ってくるので、十字に隠し包丁を入れましょう。汁を煮詰めるととろみが出て、美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ