生揚げのトマト煮

千葉市中央区・健康課 @chiba_chuo
このレシピの生い立ち
1日に必要な野菜の量は350gですが、千葉市民は約70g(小鉢1皿)足りていません。食卓に手軽に野菜をプラスするために、中央区健康課の管理栄養士が「かんたん野菜レシピ」を考案しました。
生揚げのトマト煮
このレシピの生い立ち
1日に必要な野菜の量は350gですが、千葉市民は約70g(小鉢1皿)足りていません。食卓に手軽に野菜をプラスするために、中央区健康課の管理栄養士が「かんたん野菜レシピ」を考案しました。
作り方
- 1
生揚げは1/2に切ってから1㎝の短冊切りにする。しめじは石づきを取ってほぐしておく。
- 2
フライパンにしめじ、カット野菜、生揚げ、ツナ缶を汁ごと入れ、コンソメを振り入れる。
- 3
蓋をして野菜がしんなりするまで弱火~中火にかける。
- 4
野菜がしんなりしたらカットトマトを入れ強火にする。トマトがひと煮立ちしたらコショウで味を調える。
- 5
器に盛り付け粉チーズ、みじん切りにしたパセリをかける。
コツ・ポイント
カット野菜を使って簡単に作ることができます。
1人分栄養価
エネルギー180kcal、たんぱく質14.6g、脂質8.8g、炭水化物9.3g、食塩相当量1.5g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22407046