今晩のおかずは肉巻きぎょうざ

栄養士のレシピ集
栄養士のレシピ集 @cook_40427996

少し手間のかかる肉巻きですが、絶品!なんで今まで作らなかったんだと思うくらい。
このレシピの生い立ち
普通のぎょうざに飽きだけどぎょうざが食べたい!そう思って思いつきで作りました〜

今晩のおかずは肉巻きぎょうざ

少し手間のかかる肉巻きですが、絶品!なんで今まで作らなかったんだと思うくらい。
このレシピの生い立ち
普通のぎょうざに飽きだけどぎょうざが食べたい!そう思って思いつきで作りました〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. ぎょうざ用カットキャベツ 1袋
  2. にら 1束
  3. ひき肉 100g
  4. 豚肉小間切れバラ肉 適宜
  5. 塩こしょう 適宜
  6. 薄力粉 少々
  7. ごま 大さじ1
  8. お湯 25cc
  9. (調味料)
  10. オイスターソース 小さじ2
  11. 味塩こしょう 5振り
  12. おろししょうが 小さじ1

作り方

  1. 1

    ぎょうざ用のキャベツの袋を使います。
    にらは1束、洗って細かく刻む。

  2. 2

    ひき肉とキャベツ、にらをよく混ぜ、調味料を入れる。

  3. 3

    丸める。(20個くらいできた)
    豚肉を巻きつけ丸めたら塩こしょうし、上から薄力粉を振る。ひっくり返し下もつける。

  4. 4

    フライパンにごま油を敷き火をつける前に3を入れ中火で3分位焼き、ひっくり返してお湯を入れフタをして3分〜5分焼く。

  5. 5

    水分は飛び切らなくても中に火が通っていれば大丈夫でした。

  6. 6

    あとは普通のぎょうざのように、お好みの調味料をつけて食べてください。
    我が家はポン酢とラー油!

コツ・ポイント

ぎょうざのタネにもひき肉が入っているのでバラバラにならず丸めやすいです。丸めるのが面倒な時はバラ肉を並べてタネを入れ巻いても簡単にできそうです!焼いたら切って食べるのもあり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士のレシピ集
に公開
料理はいつも感覚で作っているため、同じものを作ろうと思っても同じ味にならないので、覚書として記録用で残しています。保育園10年、学校給食10年の経験があり、人気だったレシピも記録していこうと思っています。晩酌するのでおつまみ料理を試行錯誤して作っています。
もっと読む

似たレシピ