レッドカラント(赤フサスグリ)ジャム

mipon @cook_73782917
赤フサスグリ、レッドカラント、北海道ではカリンズと呼びます。果実が透ける様はまるでルビーのよう。我が家の庭の宝石です。
このレシピの生い立ち
庭に実るフサスグリを活用しています
レッドカラント(赤フサスグリ)ジャム
赤フサスグリ、レッドカラント、北海道ではカリンズと呼びます。果実が透ける様はまるでルビーのよう。我が家の庭の宝石です。
このレシピの生い立ち
庭に実るフサスグリを活用しています
作り方
- 1
ザルに入れてよく洗います。流水でしばらく流すとゴミが取れます。
- 2
鍋にカラントと水少々を加えて、柔らかくなるまでサッと煮ます。
- 3
裏ごしして、軸と、種を取り除きます。(普通のザルで裏ごししています。)
- 4
砂糖を2回に分けて加えます。
- 5
弱火でしばらく煮詰めます。固まりやすいので、ゆるいくらいで火からおろします。
- 6
保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。パンやお菓子に活躍します。
- 7
赤フサスグリ~(育て方)夏涼しい地域が育てやすい。
- 8
(加工)生食より、ジャム、シロップ、ゼリー、果実酒
- 9
サワーもお勧めです
ID:22640126 - 10
サラダにも
ID:22634794
コツ・ポイント
ペクチンが多いので、ゆるめに作るとちょうど良い固さになります。固いと、保存容器の中でグミやゼリーのようになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22619640