ガレット・ブルトンヌ

フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子です。サクサク・ほろほろでショートブレッドのような感じ。発酵バターがなければ普通のバターで作ってもかまいません。セルクルがなければ丈夫なアルミカップや厚紙を切って代用して下さい。
このレシピの生い立ち
伝統的なお菓子が好きなので、このお菓子は簡単にできるのでいつか作りたいと思ってました。
ガレット・ブルトンヌ
フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子です。サクサク・ほろほろでショートブレッドのような感じ。発酵バターがなければ普通のバターで作ってもかまいません。セルクルがなければ丈夫なアルミカップや厚紙を切って代用して下さい。
このレシピの生い立ち
伝統的なお菓子が好きなので、このお菓子は簡単にできるのでいつか作りたいと思ってました。
作り方
- 1
常温に戻したバター(レンジ弱で加熱してもいい)をボウルに入れてヘラで練り、なめらかな状態にします。泡立て器でかき混ぜ、マヨネーズのようなクリーム状にします。
- 2
粉砂糖を加え、白っぽくふんわりとするまでかき混ぜます。
- 3
卵黄・塩を加えて混ぜ、ふるったアーモンドパウダーを加えて泡立て器でよくかき混ぜます。
- 4
薄力粉・ベーキングパウダーを加え、ヘラで切るように混ぜます。
- 5
粉っぽさがなくなったら一まとめにしてラップで包み、1時間(できれば1晩)冷蔵庫に入れておきます。
- 6
ドリュールを作ります。インスタントコーヒーをお湯で溶いて冷まします。(溶けなければレンジで加熱)卵黄に加えて混ぜ合わせます。
- 7
5を取り出してのし棒で叩き、伸ばして1cmの厚さにします。これを5~5.5cmのセルクル(丸型)で抜きます。
- 8
クッキングペーパーを敷いた天板に乗せ、表面にドリュールを刷毛で塗ります。フォークや竹串で模様を付け1つ1つに油を塗った6cmのセルクルをかぶせます。
- 9
170℃のオーブンで20~25分焼きます。焼きあがったらケーキクーラーに乗せて冷まします。
コツ・ポイント
■バターは空気を含ませるようにしっかりかき混ぜてください。■薄力粉を加えてからは、生地を練らないようにしてください。
似たレシピ
-
厚焼き塩サブレ*ガレット・ブルトンヌ* 厚焼き塩サブレ*ガレット・ブルトンヌ*
フランス、ブルターニュ地方の伝統的なクッキー。たっぷりバターのリッチな味わい、ほろほろ食感、少し強めの塩気がやみつき! マサシッポ -
甘さ控えめの簡単ガレット・ブルトンヌ 甘さ控えめの簡単ガレット・ブルトンヌ
フランス菓子のガレット・ブルトンヌ‼︎しっかり焼き込んだ生地でサクサクな食感が美味♡甘さは控えめで風味豊かな仕上がりです ☆★ゆん☆★ -
ホイル型で作る黒糖ガレットブルトンヌ ホイル型で作る黒糖ガレットブルトンヌ
フランス伝統のお菓子に南国風味をプラス☆コクのある黒糖とバターの風味がいい感じ♪比較的使用バター量が控えめかな?kamemio
-
-
-
バター香る憧れのガレットブルトンヌ★ バター香る憧れのガレットブルトンヌ★
ブルターニュ地方のお菓子です^^塩味もきいてて、珈琲でも紅茶でもおいしいお菓子★家でも作れる憧れのお菓子だね★ スターカフェ -
-
-
-
その他のレシピ