ホイル型で作る黒糖ガレットブルトンヌ

フランス伝統のお菓子に南国風味をプラス☆
コクのある黒糖とバターの風味がいい感じ♪
比較的使用バター量が控えめかな?
このレシピの生い立ち
ホイルで型を作ったレシピを参考にしたところ、家にあるホイルとセルクルのベストサイズが三つ折りでした。
…で、型を作っていると、ホイルがなくなった!買いに行くのが面倒だったので再利用してみました。在庫がある方は10個一気に作ってください、笑
ホイル型で作る黒糖ガレットブルトンヌ
フランス伝統のお菓子に南国風味をプラス☆
コクのある黒糖とバターの風味がいい感じ♪
比較的使用バター量が控えめかな?
このレシピの生い立ち
ホイルで型を作ったレシピを参考にしたところ、家にあるホイルとセルクルのベストサイズが三つ折りでした。
…で、型を作っていると、ホイルがなくなった!買いに行くのが面倒だったので再利用してみました。在庫がある方は10個一気に作ってください、笑
作り方
- 1
バターを室温に戻し、泡だて器でクリーム状にする。
そこに黒糖ときび砂糖と塩を加え、滑らかになるまですり混ぜる。 - 2
卵黄も加えてすり混ぜたら、粉類をふるいいれる。最後までふるいに残ったAPはそのまま入れちゃってます。
- 3
ゴムベラで切るように混ぜ、粉っぽさがなくなった程度でポリ袋・保存袋等に入れ、冷蔵庫で6時間程度休ませる。
- 4
三つ折りにしたアルミホイルをセルクル型に沿って折り曲げ、型を5個作る。
一番低いところで1.5cmくらいになるくらい。 - 5
オーブンを180°Cに予熱する。休ませた生地を袋の上から5㎜~1cmの厚みにする。薄めにするといっぱい作れます♪
- 6
袋を開いて、セルクルで抜き、型に入れていく。5個分を取った残った生地はひとまとめにしてまた冷蔵庫へ。
- 7
生地の残りの卵黄にラム酒を混ぜドリュールを作り、上に塗る。私はスプーンでのせて指の腹で伸ばしてますが、ハケを使っても。
- 8
お好みでフォークやつまようじで模様を入れ、オーブンで焼く。
180℃で10分のあと、170℃で20分。 - 9
あら熱が取れたら、型から外す。型の使用面をキッチンペーパー等で拭ってから内側にして折り、きれいな面を外にして型を作る。
- 10
5~8を繰り返す。残った生地はお持ちの耐熱性のクッキー型などに押し込んでクッキングペーパーにのせて焼けばプチフールに♪
コツ・ポイント
黒糖は溶け残ることが多いので、大きな塊はつぶしておいたりふるうといいでしょう。
残った生地はお手持ちのシリコン型に詰めて焼いてもよし。押し込んで高さが5㎜~1cmになれば、それなりのものができます。
焼き時間は厚みに合わせて長短お好みで☆
似たレシピ
-
-
-
甘さ控えめの簡単ガレット・ブルトンヌ 甘さ控えめの簡単ガレット・ブルトンヌ
フランス菓子のガレット・ブルトンヌ‼︎しっかり焼き込んだ生地でサクサクな食感が美味♡甘さは控えめで風味豊かな仕上がりです ☆★ゆん☆★ -
厚焼き塩サブレ*ガレット・ブルトンヌ* 厚焼き塩サブレ*ガレット・ブルトンヌ*
フランス、ブルターニュ地方の伝統的なクッキー。たっぷりバターのリッチな味わい、ほろほろ食感、少し強めの塩気がやみつき! マサシッポ -
-
ガレット・ブルトンヌ ガレット・ブルトンヌ
フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子です。サクサク・ほろほろでショートブレッドのような感じ。発酵バターがなければ普通のバターで作ってもかまいません。セルクルがなければ丈夫なアルミカップや厚紙を切って代用して下さい。 ルッカー -
-
-
牛乳パックで☆四角いガレットブルトンヌ♪ 牛乳パックで☆四角いガレットブルトンヌ♪
ガレットを作るのに、もうセルクルなんて必要ない!?牛乳パックで代用しちゃいました☆バターたっぷり風味豊かなクッキーです♪ erinco☆ -
その他のレシピ