手ごねって簡単☆絶品♬♫シナモンロール

ぽくちゃん
ぽくちゃん @cook_58128566

パン作りたいけどHBがな~い!という方のために・・・・・手抜キングポキ山でもできる手ごねレシピ、じゃじゃーんと発表しまーす♬♫ 特別な道具はいりません。強力粉とドライイーストを買ったらレッツトライ手捏ね♬♫90分でできますよ♬♫
このレシピの生い立ち
パン作りたいけど、HB持ってない!とあきらめている方のために、めんどくさがりの私でもできる、手捏ねの簡単な生地を紹介します。昔のオレンジページに紹介されていたものを、油分と糖分を控えてダイエット仕様にしました。 手ごねって大変そうですが、90分で全工程ができるので、生地作りだけで90分かかるHBより、ずっと短時間で作れます♬淹れたてのコーヒーと一緒に休日の朝に出したら、もう彼はメロメロです♡

手ごねって簡単☆絶品♬♫シナモンロール

パン作りたいけどHBがな~い!という方のために・・・・・手抜キングポキ山でもできる手ごねレシピ、じゃじゃーんと発表しまーす♬♫ 特別な道具はいりません。強力粉とドライイーストを買ったらレッツトライ手捏ね♬♫90分でできますよ♬♫
このレシピの生い立ち
パン作りたいけど、HB持ってない!とあきらめている方のために、めんどくさがりの私でもできる、手捏ねの簡単な生地を紹介します。昔のオレンジページに紹介されていたものを、油分と糖分を控えてダイエット仕様にしました。 手ごねって大変そうですが、90分で全工程ができるので、生地作りだけで90分かかるHBより、ずっと短時間で作れます♬淹れたてのコーヒーと一緒に休日の朝に出したら、もう彼はメロメロです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 200g
  2. イースト 小さじ1と1/3
  3. バター(無塩でも可塩でもマーガリンでも可)室温に戻す 30g
  4. 砂糖 大さじ1と1/2
  5. 人肌牛乳卵黄1個 よく混ぜる あわせて140ml
  6. 小さじ1/4
  7. 巻き込み用シナモンシュガー
  8.  ☆バター(1cm角切り) 30g
  9.  ☆グラニュー糖 大さじ1.5
  10.  ☆ シナモンパウダー  小さじ2
  11. トッピング用チーズクリーム
  12.  ♡クリームチーズ 60g
  13.  ♡バター 30g
  14.  ♡砂糖 30g

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉をいれ、イーストと砂糖をそばに置き、バターを反対側に置く。

    トッピング用のクリームチーズとバターは室温に戻しておきましょう。

  2. 2

    500Wのレンジで1分チンした牛乳+卵黄を半分だけ!イーストと砂糖めがけて注ぎ、ボールの中でぽろぽろになるまで混ぜる。最初はゴムベラで、途中から手で捏ねましょう。

  3. 3

    粉っぽさが残ってるところに、残りの半分!の牛乳+卵黄を入れて、さらによく捏ねます。 粉っぽさがなくなったら、粗塩小さじ1/2を入れてさらに捏ねます。この時点では手にべたつくけど気にせず捏ねましょう。

  4. 4

    ボールで捏ね終わるのはこれくらいまで。べたついてくっついても気にしない♪ 強力粉を少々まいたまないたか、きれいにふいた調理台の上に出します。
    ここまで5分くらいの捏ね時間です。

  5. 5

    手前で生地を押さえて、台にこすりつけるように伸ばします。

    べたつくけど、ファイト~!

  6. 6

    むこうからくるくるとまるめてひとまとめにしたら・・・

  7. 7

    また手前を押さえてこすりつけるように伸ばす。

    最初はべたつくけど、だんだん手にもつかなくなってきます。

    がんばりどころはここだけ!がんばれ~♪

  8. 8

    むこうからまとめてきて伸ばす・・・を、5分から10分くらい繰り返します。5分くらいたつと、べたつかなくなり、手にも台にも生地がつかなくなります。もうちょっとだからがんばって~♪

  9. 9

    これくらいに表面がなめらかになったらOK♬♫捏ね時間トータル15分間です。心配だったら20分くらこねたら最高♪ 先ほど使ったボウルにサラダ油を薄く塗って、捏ね終わった生地をいれてラップをかけます。

  10. 10

    *****一次発酵*****ボウルよりひとまわり小さい鍋に、底から1㎝お湯を沸かし、沸騰したら火をとめて、1cm水を入れる。(これで水温が50℃になる)ボウルを鍋の上に置き、40分くらい1次発酵させる。レンジの発酵機能でももちろんOK!

  11. 11

    工程10、生地が入っていませんが、写真撮り忘れたのであとからセットしました。生地、入れてくださいね~♬

    ※一次発酵の時間は、気温や地域によっても変わるので、工程12くらいになったら完了と思ってください。

  12. 12

    40分くらい(室温によってもっと時間がかかることもあります)たって、1.5倍~2倍の大きさに膨らんで、粉を指につけて、穴をあけてももどってこないようなら一次発酵完了♬♫

  13. 13

    強力粉を少々ひいたまな板か調理台に生地を出して、上から平たくつぶしてガスをぬきます。 (ガス抜き) ***この状態で、まるめてビニール袋に入れて冷蔵庫で保存できます。**** 時間がある人はそのまま次にすすんでください。

  14. 14

    縦20㎝、横30cmの縦長に伸ばす。麺棒がないので、すりこぎで・・・^^;一応ものさしで計ったほうがいいですよ♬♫

  15. 15

    伸ばした生地の向こう側をのりしろとして1㎝くらいあけて、グラニュー糖大さじ2、シナモン小さじ1、角切りにしたバター30gをまんべんなくふる。

  16. 16

    手前からくるくる巻いて、向こう側ののりしろを、しっかりつまんでくっつける。

  17. 17

    包丁をキッチンペーパーで拭きながら、生地を8等分する。

  18. 18

    オーブンを180度10分で余熱を始める。 クッキングシートを引いた天板の上に、生地を間隔をあけてラップをかけて置き、余熱しているオーブンの上に金網を置き、その上に天板をのせて15~20分間2次発酵させる。

  19. 19

    2次発酵させている間に、♡の材料をあわせて、なめらかになるまで混ぜて、トッピング用のチーズクリームを作っておく。

  20. 20

    オーブンの上に乗せて2次発酵させているところ。15~20分間たったら、あまり膨らんでいなくても気にせず、オーブンの中段か上段で180度で10分間焼く。薄い焼色ですが気にしないで♪

  21. 21

    焼きあがったら、⑱のチーズクリームを上にのせ、余熱で溶かしてできあがり♡焼きたてあつあつを、いれたてのコーヒーと一緒に食べたら・・・♡絶品です♬♫

コツ・ポイント

手で捏ねるとき、最初のべたつきに負けないで、捏ねてると10分くらいでべたつかなくなって手も台もきれいになります。。失敗のない、扱いやすい生地なので、安心して是非トライしてみてください。 ⑫の工程で、8等分して丸めて天板に乗せ、15分2次発酵させてから焼けば、シンプルなテーブルロールになります。成型を変えて、おやつパン、おかずパンも無限に作れる万能な生地ですので、是非マスターしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽくちゃん
ぽくちゃん @cook_58128566
に公開
『テーブルフォトの撮り方きほんBOOK』 ウィンディ編にフードスタイリングとレシピを掲載していただきました。
もっと読む

似たレシピ