大和芋のとろろ鍋

TOCKY @cook_96270931
とろろが鍋のつゆの中でお餅のような”ふわとろ”になっておいしいです♪
このレシピの生い立ち
以前テレビでとろろ鍋というのを見かけたので、自己流で作ってみました。
作り方
- 1
大和芋は皮を剥いてすりおろす。野菜類は食べ易い大きさに切る。
- 2
めんつゆをかけ汁用に700~800cc程度になるよう水で割る。
- 3
鍋に野菜類を入れ、その上に豚肉をのせ、一番上に大和芋のすりおろしを入れる。つゆを8割ぐらい入れ、蓋をして火にかける。
- 4
つゆが煮立ってきたら、大和芋を周りに伸ばして、火が通るようにする。
- 5
豚肉の色が変わって火が通ったら、召し上がれ。お好みで食べるらー油か七味をかけるとおいしいです。
- 6
具を全部食べたら、残しておいたつゆを鍋に足して、冷凍そばを茹でる。麺が柔らかくなったら、小葱と天かすをのせてどうぞ。
コツ・ポイント
食べるらー油が意外と合います。
似たレシピ
-
新感覚☆明太とろろ鍋(。• . •。) 新感覚☆明太とろろ鍋(。• . •。)
色んな種類をローテーションできる鍋だけど、なんだか物足りなくなってきたアナタ!とろろ鍋、いかがですか(^о^) 目薬マスター -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22632349