めざせ京都の味!なすとがんもの炊いたん。

おけろり
おけろり @cook_40034629

京都のおばんざいが大好き♪自分でも作れるようになりたーい!シリーズ2。
じゅわっと甘めのがんもの含め煮に初挑戦!
このレシピの生い立ち
今回も調味量の割合は、行正り香さんの『やっぱり、和食かな』の倍八ちゃんです。薄味甘めでとってもお気に入りの味です。

アレンジして自分の味にしていきたいな。

めざせ京都の味!なすとがんもの炊いたん。

京都のおばんざいが大好き♪自分でも作れるようになりたーい!シリーズ2。
じゅわっと甘めのがんもの含め煮に初挑戦!
このレシピの生い立ち
今回も調味量の割合は、行正り香さんの『やっぱり、和食かな』の倍八ちゃんです。薄味甘めでとってもお気に入りの味です。

アレンジして自分の味にしていきたいな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. がんも 小10個
  2. なす 1本
  3. 出汁 240ml
  4. 砂糖 大1
  5. みりん 大1
  6. 薄口しょうゆ 大1 
  7. しょうがの千切り 一かけ分

作り方

  1. 1

    がんもは熱湯で油抜きをする。

    *油は時間が経つと酸化して苦味が出ます。古い油を押し出して、美味しい煮汁を吸わせる準備です♪

  2. 2

    なすは一口大に切る。

    *あえてぶつ切りにはせず、縦半分に切ってから大き目の半月切りに。
    含みやすいように、皮に切り込みを入れました。
    見た目もきれいな京都風に。

  3. 3

    鍋に材料、出汁を入れて火にかける。沸騰したら調味料を加え、最後にしょうがを加える。
    落し蓋をしてコトコト煮る。

  4. 4

    がんもは弱火で時間をかけてじっくり味をしみこませる。しっかり冷やして、それでも染みてなかったらまた火を入れる。

    *火を入れる→冷やすを繰りかえして味を染みこませる。あまりやりすぎると、煮崩れするかも・・・

  5. 5

    やっぱり煮汁は半分くらい。つゆだくでいただきます!

コツ・ポイント

がんもは食べた時のじゅわっと感が大好き♪
甘めのお汁を十分に吸って欲しくてコトコトしてみました。

しょうがを入れるといい香りで味も引き立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おけろり
おけろり @cook_40034629
に公開
地味~だけど、野菜たっぷり♪じんわり美味しい♪おばあちゃんの作る田舎料理が大好き!食べ盛りの家族に美味しい物を作りたい!京都のおばんざいの味を目指したい!いつか"コレがけろりの味"と言える言われるように、修行の日々。
もっと読む

似たレシピ